Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

随筆筆写控え帳

「ビアホールで - 清水哲男」エッセイ’ 91 から「絶対に失敗しない方法 - 土屋賢二」文春文庫 紅茶を注文する方法 から「古書探索のマナー - 逢坂剛」中公文庫 楽しむマナー から「他者とのキャッチボールを(後半抜書) - 色川武大」ちくま文庫 色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ から「幽霊の正体 - 団鬼六」講談社 快楽王団鬼六 から「新生『SMキング』(抜書) - 団鬼六」講談社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)水着選ぶいつしか彼の眼となって(黛まどか)

(巻二十七)水着選ぶいつしか彼の眼となって(黛まどか)10月15日木曜日細君の朝の一言は「吉田拓郎の『今日まで生きてきました』が昨日、今日と(ラジオで)よくかかっているけど、この歳になって聞くとジ~ンと来るわね。」でありました。同感であります。故あって、泉岳寺境内を散策いたした。雨の落ちているようないないような空模様が却って落ち着きを与えていた。今日も春恥ずかしからぬ寝武士かな(宮森正因)更に脚を伸...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第八章「尼崎港線」・「東羽衣線」 - 宮脇俊三」河出文庫 時刻表二万キロ から

「第八章「尼崎港線」・「東羽衣線」 - 宮脇俊三」河出文庫 時刻表二万キロ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)新宿は垂直の街初燕(堀部節子)

(巻二十七)新宿は垂直の街初燕(堀部節子)10月16日金曜日写真は昨日歩いた東禅寺です。やはり都会に出かけると神経が高ぶり眠りが浅かった。眠りが浅いと高めに出るようで121-89と下が随分高く出た。昨日お世話になった各氏に御礼メールをうち込んだ。M氏には別途昨晩御電話を差上げておいた。うしろより来て秋風が乗れと云う(高野ムツオ)箪笥からTシャツ・短パンを天袋の収納ケースに上げ、トレーナー・セーターを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「書評の条件 - 丸谷才一」ちくま文庫 快楽としての読書 から

昭和八年から昭和五十年まで平野謙の書いた書評のうちの大部分を集めて成つたのが『新刊時評』(河出書房新社)である。そのうち昭和四十年代のものが半ばを越す。「週刊朝日」書評欄の筆者となつたからである。このことは「完全な書評のプロ」になったことを意味する、と平野は長いあとがきのなかで言ふ。そして彼が代表的な文藝評論家であることは衆目の認めるところだから、つまりわれわれはこの本によつて、現在の日本の書評全体...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)どちらかと言へば麦茶の有難く(稲畑汀子)

(巻二十七)どちらかと言へば麦茶の有難く(稲畑汀子)10月17日土曜日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「十読は一写に如かず - 柴田錬三郎」柴田錬三郎選集18随筆エッセイ集 から

「十読は一写に如かず - 柴田錬三郎」柴田錬三郎選集18随筆エッセイ集...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)不忍や水鳥の夢夜の三味(河東碧梧桐)

(巻二十七)不忍や水鳥の夢夜の三味(河東碧梧桐) 10月18日日曜日 散歩: 近所の花鳥風月を愛でる散歩である。花に加えて鳥も愛でようと双眼鏡をぶら下げて歩くことにした。 双眼鏡のなか一閃の鷹渡る(高岡敏子) 初日はわざわざレンズを向けるほどのことはない烏と鳩にしか出逢えず。中川の土手まで歩けば、少しは鳥らしい鳥にも出会えるかもしれない。 鳥の名を少し覚ゆる年とせむ(高澤良一)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「効力の有無はその人にあり - 渋沢栄一」お金本 から

「効力の有無はその人にあり - 渋沢栄一」お金本...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)五七五の旅に出ようか風天忌(西をさむ)

(巻二十七)五七五の旅に出ようか風天忌(西をさむ)10月19日月曜日散歩:鳥に遭おうと中川の土手まで歩いたが、水鳥も鵜も居らず。居たのは雀さんだけでした。水面に漂うゴミで焦点を合わせる練習をいたして退散致した。ただ、途中の修徳のグランドに一羽写真の鳥(ハクセキレイ)に似た鳥が遊んでいたのでレンズを向けた。鳥さんに言わせれば「あすんでる?あたしゃお前さんほどの閑人じゃないよ」となるな。閑人の来て耕人の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「更衣室のマナー - 角田光代」中公文庫 楽しむマナー から

スポーツクラブに入会したばかりなのに、もう足が遠のいているのだと、年若い知人が打ち明けた。ああ、面倒でいかなくなる人っているよね、とうなずいたが、そうではないらしい。彼女曰く「だってみんなあんまりにも大胆だから愕然としちゃって、なんだかいきにくくなって」。更衣室の話らしい。大胆というのはつまり、みんな、乳や尻を出しっぱなしにして歩いたり、髪を乾かしたり、しているということなのだろう。え、でも、更衣室...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)夕立は来ぬと見切りて水を遣る(桑島正樹)

(巻二十七)夕立は来ぬと見切りて水を遣る(桑島正樹)10月20日火曜日血圧の薬が減ってきたのでお医者さまへうかがう。待合室にいるとあの面倒な義妹が入ってきた。マスクして下を向いているので当座は見付からないがそのうち名前を呼ばれちゃうから面倒なことになりそうだ!そして面倒なことになった。義妹に人格的な問題があるということでないが、義妹との間にどのような会話が為されたかをつまびらかに細君に報告せねばなら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「なぜ眠くなるのか - 久我勝利・佐久間功」図解・そこが知りたい!科学の不思議 から

◆実は科学は解明していない!?なぜ眠くなるのか。こんなことも、実は科学は完全に説明できていない。体力を回復するためとか、本能だとか、現実世界から逃避し安らぐためとかエネルギーの低下を避けるためとかいわれているが、明快な答えはないのである。さらに、それでは説明がまったくつかないような人たちも存在している。たとえば、「眠らないと死んでしまう」とよくいわれるが、仏教の断眠修行などの宗教的な努力によって睡眠...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)ともづなの張りては弛み初嵐(松本光生)

(巻二十七)ともづなの張りては弛み初嵐(松本光生)10月21日水曜日今日は細君がお出掛けした。昼は備蓄調整飯で赤飯と即席麺にした。チキンラーメン、旨し。冷し中華普通に旨しまだ純情(大迫弘昭)子どものころ買って貰えなかったものの一つが即席ラーメンである。栄養がないのに高いというのが、貧乏を偽る、理由だった。冷し中華と云えば、今年は食べはぐった。中華にしろ和食にしろ、喫茶店にしろ三月以来入っていない。夕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「金とはなにか - 養老孟司」文春文庫 涼しい脳味噌 から

お金くらい、変なものはない。なぜなら、本来どうして交換可能かと思われるような対象が、お金を媒介にすれば、平気で交換されてしまうからである。私が大学で働くと、ただいまのところ、一カ月に手取りで四十数万円下さる。ただし、その金額の算定根拠は、私にとっては不明である。おそらく、だれにとっても不明であろう。なぜなら、働いても働かなくても、ほぼ同じくらいの額をかならず下さるからである。もっとも、それが、官庁の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)くらがりを好みていたり花疲れ(高倉和子)

(巻二十七)くらがりを好みていたり花疲れ(高倉和子)10月22日木曜日昨晩はおかずを作らなかったので、今日の昼飯に昨晩の残り物がない。そう言うときは、オープン・サンドになる。ハム、茹で玉子、キュウリ、トマトをチーズ・トーストに載せてコーン・スープと紅茶で美味しく頂いた。会食の話題の一つが室生犀星の随筆で、NHKラジオの午前中の放送で朗読されていると細君が教えてくれた。犀星って何が有名だったっけ?と振...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「12471 - 前田司郎」」ベスト・エッセイ2012 から

「12471 - 前田司郎」」ベスト・エッセイ2012...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十七)紐ゆるみ届く小包走り梅雨(川村紫陽)

(巻二十七)紐ゆるみ届く小包走り梅雨(川村紫陽)10月23日金曜日本日は雨天なりで外出せず。読書:①BBCThe problem with abolishing coinsMany governments are contemplating taking coins out of circulation – and others already have. But the decision...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「筆まかせ(書抜其の二) - 正岡子規 岩波文庫 筆まかせ から

○Base-Ball運動となるべき遊技は日本に少し 鬼事、隠れッこ、目隠し 相撲 撃剣位なり 西洋にはその種類多く枚挙する訳にはゆかねども 競馬、競走 競漕などは尤[もつとも]普通にて尤評判よき者なれども ただ早いとか遅いとかいふ瞬間の楽しみなれば面白きはずなし 殊に見知らね人のすることなれば 猶更以て興なし 競馬は貴顕の行ふ者故繁昌し 競走は道具がなくてもまた誰でも出来る者故...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WATERFRONT NEWS

WATERFRONT NEWS  植物検疫―オーストラリアの植物検疫情報表更新10月23日 Plant Quarantine updates Australia’s quarantine conditions information Plant Quarantine office has been collecting information on other countries’ plant...

View Article
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>