Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)ああ小春我等涎し涙して(渡辺白泉)

(巻二十九)ああ小春我等涎し涙して(渡辺白泉)5月31日月曜日眼科へ付き添う。大分見えてきたようだが手元の文字はまだ読めない。外の独り歩きはまだまだできそうにない。9時ころ、眼科へ行く途中でバス通りからリハビリ病院の方を見ると6月の追加分接種申込みの行列ができていた。人盛りではあるが蛇と云うほどでもない。受付は今日と明日の午前と午後で都合4回と聞いている。眼科へ着く。一つ上の階で区の接種申込み入力講...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)公傷さへ油断といふか蟻地獄(安田杜峰)

(巻二十九)公傷さへ油断といふか蟻地獄(安田杜峰)6月1日火曜日衣更えを致した。トレーナーなどの秋冬物を天袋の収納ケースにしまい、そこからTシャツと半ズボンを出した。これからは楽が一番更衣(三宅久美子)やや涼しいがTシャツと半ズボンで過ごした。六月を綺麗な風の吹くことよ(正岡子規)午前中は家事。細君は自分で洗濯物を干せるようになった。午後はTシャツ半ズボンで散歩と買い物に出かけ、図書館で4冊借り受け...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

号外

号外

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)凍返る瀧の不動の面構(野間ひろし)

(巻二十九)凍返る瀧の不動の面構(野間ひろし)6月2日水曜日細君をお連れして生協へ参る。品物は選べるが細かい字がまだ読めないので値段と賞味期限で苦労していた。最小人数の家族としてもたれあいの“人の字”だ。妻と買ふ妻にキャベツの重ければ(仲村青彦)件のももハムの棚にはちゃんとももハムが並べてあり、身の証しは叶わず。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)勤勉が身の破滅にて蟻の列(水谷郁夫)

(巻二十九)勤勉が身の破滅にて蟻の列(水谷郁夫)6月3日木曜日細君が今朝は蝶々が生まれたと言って入ってきた。サナギになってから随分経ったので大丈夫かと心配していたが生き抜いて無事揚羽になった。もっともこれから先にどんな苦難が待ち受けているのかは分からないし、そもそも産まれて来なければこんな苦労はなかったわけだ。9時半ころ布団干しに出ると、揚羽は羽根を拡げ飛行準備を始めていた。急いで細君を呼んだ。見送...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「吾輩は猫である(巻末抜書) - 夏目漱石」ちくま文庫夏目漱石全集1 から

 「吾輩は猫である(巻末抜書) - 夏目漱石」ちくま文庫夏目漱石全集1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Waterfront Weekly

Waterfront Weekly 食品検査―アルゼンチン産インゲン豆及びベトナム産シソクサ 6月4日 Food safety authority alerted kidney bean from Argentine and Rice Paddy Herb from VietnamThe authority alerted that kidney beans because it has...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)裏返る自負の暗みに亀鳴けり(老川敏彦)

(巻二十九)裏返る自負の暗みに亀鳴けり(老川敏彦)6月4日金曜日雨が降りだしたが洗濯を始めた。長袖シャツからTシャツに変えたので洗濯物の重さが減って洗剤の目盛が1ランク下がった。細君から電話友達に電話をしたいので番号を押してくれてと頼まれた。まだまだ不自由のようだ。長い電話の間、襖を閉めてゆっくりと座椅子にもたれて洗濯が終わるのを待った。そんな午前中である。電話が終わってからの一言が「外の雀がうるさ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「51Cのその後 - 山本理顕」51C家族を容れるハコの戦後と現在 から

  「51Cのその後 - 山本理顕」51C家族を容れるハコの戦後と現在...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

随筆筆写控え帳

 随筆筆写控え帳「51Cのその後 - 山本理顕」51C家族を容れるハコの戦後と現在 から「吾輩は猫である(巻末抜書) - 夏目漱石」ちくま文庫夏目漱石全集1 から「死を予感して(抜書) - 結城昌治」死もまた愉し から「季語 - 安東次男」中公文庫 芭蕉 から「第九章南畝北邙(一部抜書) - 野口武彦」蜀山残雨 から「極楽往生 - 結城昌治」 中学生までに読んでおきたい哲学2-悪のしくみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)重大なミスをつるんとなめこ汁(川崎益太郎)

(巻二十九)重大なミスをつるんとなめこ汁(川崎益太郎) 6月5日土曜日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)しばらくは風を疑ふきりぎりす(橋間石)

(巻二十九)しばらくは風を疑ふきりぎりす(橋間石)6月6日日曜日雨もようの一日ですが、廻り合わせで洗濯をした。秋冬物のトレーナーを洗い終った。あとはズボン一着で秋冬物は一段落だ。外出せず。郵便受けまでで二百歩と階段1回。今週はBBCのpodcastが面白い。MoneyBox20210602ではHow to complain and get...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)一言に気分害しぬなめくじり(高澤良一)

(巻二十九)一言に気分害しぬなめくじり(高澤良一)6月7日月曜日細君の眼科診察にお伴いたした。月初めなので診察券と健康保険証を受付けに出した。先月は高額医療費超えで都度の診察料支払いはなかったが、月替わりとなり今日は640円を支払う。容態は眼の奥に腫れが残っていて完治までには二三か月とのことらしい。徐々に視力は回復するのだろうが不自由はまだまだ続くらしい。診察は手短になり、10時半には帰宅した。昼飯...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)台風の中へ覚悟のハイヒール(有坂裕子)

(巻二十九)台風の中へ覚悟のハイヒール(有坂裕子)6月8日火曜日芋虫に丸坊主にされてしまったミカンの鉢植えに毎朝水を遣っている。枯れてはいないようだと期待していたが今朝若葉を見つけた。(一撮)細君は山梨に居る中学時代の級友らしきに電話をかけている。同病相憐れむのようで彼女の方は三泊四日の入院で手術したらしい。“加齢に因る眼の周囲の筋肉の衰えで目が窪み老女の風貌が一層鮮明になる”ことを共に憂慮している...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)秋袷夫買ひくれしを大切に(稲垣光子)

(巻二十九)秋袷夫買ひくれしを大切に(稲垣光子)6月9日水曜日午前、細君に連れられて生協で買い物を致す。5%の割引券を使い175円引となる。割引券は当日有効なので午後も散歩のついでに米やお茶などを買い155円割引いてもらった。路傍の立葵を一撮。貧乏に匂ひありけり立葵(小澤實)本日は三千八百歩で階段は2回でした。扇風機をセットした。まだ夜は要らないが昼寝にはあった方が助かりそうだ。掛け布団も夏掛けに変...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)豆まきの豆もてあます齢かな(泉陽子)

(巻二十九)豆まきの豆もてあます齢かな(泉陽子)6月10日木曜日時の日や一分おくれを正しけり(稲葉雄峰)細君がラジオで聞きかじった時の日の来歴を教えてくれました。梅雨入り前の衣裳の黴点検を致した。黴はないがジャケット3着をクリーニングに出した。最早背広と云うものは余の箪笥にはない。礼服が1着あるが義母の葬式以来袖を通していない。ジャケットは昨年秋から今年の春にかけて着る機会があった。それに昨今のドレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「失敗を楽しむ(宮脇俊三) - 原武史」新潮文庫「鉄学」概論 から

  「失敗を楽しむ(宮脇俊三) - 原武史」新潮文庫「鉄学」概論 から宮脇俊三(一九二六~二〇〇三)は、もともとは小説家である内田百閒...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)些事大事あまさず告げぬ新社員(岩瀬善夫)

(巻二十九)些事大事あまさず告げぬ新社員(岩瀬善夫)6月11日金曜日月に一度の血圧検診に出かけた。このところ朝晩の自己測定で120ー80を超えることはない。今日は先生が測ってくれたが 120ー80であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「思想としての死の準備-終りに(巻末一部抜書) - 山折哲雄」

「思想としての死の準備-終りに(巻末一部抜書) -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)受持は馬屋と決まり煤払ふ(伊藤句磨)

(巻二十九)受持は馬屋と決まり煤払ふ(伊藤句磨)6月12日土曜日細君と生協に行く。2日分の肉、魚、野菜に果物、パン、牛乳、ヨーグルト、ほかにバター、塩、片栗粉、などで5200円ほどの買い物になった。野菜ではゴーヤを買ったが我が家では初物である。午後の散歩。暑くはなったが、まだ歩けて、まだ紫陽花が残っている。本日は四千三百歩で階段は1回でした。地方税の納付通知が届いた。所得が減れば税額も減る。累進なの...

View Article
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>