Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)命かけて芋虫憎む女かな(高浜虚子)

(巻二十九)命かけて芋虫憎む女かな(高浜虚子)6月13日日曜日今朝は9時から風呂と洗面台の排水口の掃除を致した。ついでに4部屋の拭き掃除を致した。それから昼飯の仕度で10時半となる。昼飯の仕度と云っても昨晩の残り物を電子レンジで温め返すだけだ。午後は雨の降る前に図書館へ行き4冊借りてきた。本日は二千二百歩で階段は2回でした。「【大衆と古典文化】“歌笑”文化 - 坂口安吾」日本大衆文化論アンソロジー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)作法なき一人手前やほととぎす(野々上久去)

(巻二十九)作法なき一人手前やほととぎす(野々上久去)6月14日月曜日梅雨入りで小雨の中を細君と眼科に行く。長袖を離さずにいる走り梅雨(馬場美智子)手術から1ヶ月経ったがまだ新聞は見出しまでのようだし、外の一人歩きはできそうにない。腫れは引いてきたとのことで、来週検眼し眼鏡の処方をするらしい。昼飯はオープンサンドに飽きたので京樽のちらしか茶巾にしてと云う。診療の間に10時の開店を待って買いに行った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)雪掻いて七十歳の五十肩(五代儀幹雄)

(巻二十九)雪掻いて七十歳の五十肩(五代儀幹雄)6月15日火曜日午前中は古下着から掃除用の端切れを作り、拭き掃除をして、ゴミ集積場に生ゴミ・プラゴミを運び、オープンサンドの卵を茹でて、10時半に少し落ち着く。BBC、先週の番組からはCrowdScienceの20210611Why do I have a sweet toothを選んだ。Have a sweet...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)身の錆を洗いなが して菊の酒(清水うめを)

(巻二十九)身の錆を洗いなが して菊の酒(清水うめを) 6月16日水曜日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)熱燗や出逢へる人を大切に(高澤良一)

(巻二十九)熱燗や出逢へる人を大切に(高澤良一)6月17日木曜日今朝の家事は洗濯で始まり、続いてエアコン2台の冷房試運転をした。クリーニングに出したジャケットの引き取りを予定していたが、ポツリポツリと落ちてきたので取り止めと致した。「玉三郎のこと - 篠田正浩」日本の名随筆69男 から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「玉三郎のこと - 篠田正浩」日本の名随筆69男 から

 「玉三郎のこと - 篠田正浩」日本の名随筆69男...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)妻よ五十年吾と面白かつたと言いなさい(橋本夢道)

(巻二十九)妻よ五十年吾と面白かつたと言いなさい(橋本夢道)6月18日金曜日朝、義妹から電話が入り30分ほど情報交換をしていた。義妹はもう2回目が終ったそうだ。今日は好天で毛布などを干した。細君は洗濯をしている。洗濯物を干せるようになったし、ミカンの鉢の小さな若葉の芽も見えている。少しずつだが良くなっているのだろう。午後は私も1回目に出かけた。2時に集合なのでその10分前に家を出た。淡いピンクのタイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「【大衆と古典文化】“歌笑”文化 - 坂口安吾」日本大衆文化論アンソロジー から

 「【大衆と古典文化】“歌笑”文化 - 坂口安吾」日本大衆文化論アンソロジー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)本心は言えぬ男の鰯雲(村山陽出於)

(巻二十九)本心は言えぬ男の鰯雲(村山陽出於)6月19日土曜日むしろ快眠できて朝となる。起きてみて、痛みと云う程ではないが軽い腫れを感じた。その程度でその他異常なし。雨である。雨で買い物には出かけないのだから今日洗濯をしてしまえばと云われ、洗濯をいたした。二日分では少なすぎるのでズボンも洗った。すべて部屋干しだ。午後は区役所側の家電量販店に取り寄せをお願いしていたイヤホンを受け取りに出かけた。5本で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)いつか来る死といふ大事山眠る(三枝青雲)

(巻二十九)いつか来る死といふ大事山眠る(三枝青雲)6月20日日曜日細君と生協へ買い出しに出かけた。並べたばかりの野菜は綺麗だ。カボチャを買ったがすでに小口にカットしてパッケージに入れてあるのがあったのでそちらを買っていた。これでカボチャ切りのお仕事はないだろう。スイカもカット済みの少量の容器入りのものが並んでいる。ブロッコリーを取ってきてと頼まれたがお断りした。どれを取るのか指差してもらわないとあ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)少しだけ大切にされ春の風邪(樋口ひろみ)

(巻二十九)少しだけ大切にされ春の風邪(樋口ひろみ)6月21日月曜日細君の眼科診察に同行いたした。10時半が予約時間になっているが9時半前に到着し9時45分からの受付開始を外の通路に置いてある丸椅子にかけて待った。一応予約制になっているが、今朝は他に患者がいなかったので受付を終わると直ぐに診察室に呼び込まれた。検眼をしたようで眼鏡のための処方箋を頂いた。眼科のあと同じ階にある眼鏡屋に寄ったがこちらも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)やさしくて人に喰はるる鯨かな(長谷川櫂)

(巻二十九)やさしくて人に喰はるる鯨かな(長谷川櫂)6月22日火曜日家事。エアコンのフィルター掃除、4部屋の拭き掃除、洗濯、クリーニングのアップ、昼食(オープンサンド)の仕度。洗濯機の洗濯量目盛がいい加減なものだから、目盛2では足りないとタオルなどで調節すると3を飛び越えて4になってしまう。細君に云わせると洗濯物の置き方がいい加減で平らになっていないからだそうだ。何とか3に調整して洗濯完了。午後は健...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)ひきずられ出てゆくおでん屋台かな(清水はじめ)

(巻二十九)ひきずられ出てゆくおでん屋台かな(清水はじめ)6月23日水曜日ひきずられて眼鏡屋に同行致す。眼鏡の調整は時間がかかる。その間に弁当を買いに出かけて自分用には焼鳥屋の焼鳥弁当ワサビ飯というのを買ってみた。ワサビの茎や葉を刻んでご飯に混ぜたものの上に塩焼の焼き鶏(ネギマ2個2個、ツクネ3個、あと肉一種3個)が串を抜いてポツンポツンと載せてある。税込560円也。買い物から戻っても眼鏡の調整は続...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)酔いたい酒で、酔へない私で、落椿(種田山頭火)

(巻二十九)酔いたい酒で、酔へない私で、落椿(種田山頭火)6月24日木曜日台所の蛍光管3本のうちの1本が切れる前触れの明滅を始めた。細君と生協へ買い出しに行ったのでついでに蛍光管を3本買ってきて3本全部を取り換えておいた。前回切れたのは2019年11月16日あたりらしく、3本取り換えていた。電球の切れるが如く終わりたし蛍光管の明滅怖しと一首捻っていた。午後は図書館へと思ったが、念のため調べたら閉館日...

View Article

「山陰本線びいき - 有栖川有栖」交通新聞社刊旅の宝石箱から

 「山陰本線びいき -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)帰り来て別の寒さの灯をともす(岡本眸)

(巻二十九)帰り来て別の寒さの灯をともす(岡本眸)6月25日金曜日泌尿器科へ月一の検診に行く。帰りは歩いた。図書館に行き3冊借りて帰る。うち1冊は「思い通りの死に方」という二人の医師(中村仁一氏・久坂部羊氏)の対談物。読書の傾向が鉄道、俳句、老病死、明治・江戸散歩と限られてきて、読む物がなかなか見つからない。本日は六千歩で階段は2回でした。願い事-叶えてください。諦めが肝腎だというお話をよく読んでい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「浮気をするから人間になった - 竹内久美子」浮気人類進化論 から

 「浮気をするから人間になった - 竹内久美子」浮気人類進化論...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)耳遠くなりし庭師や松手入(松本みゆき)

(巻二十九)耳遠くなりし庭師や松手入(松本みゆき)6月26日土曜日細君と生協へ買い出しに行く。戻って昼飯の用意をして、それを食って、片付けて、米を研いで、ゴミ捨てて、昼寝をして、また米を買いに生協へ出かけて、今度は夕食の仕度だ。オクラを茹でて、カボチャを煮て、鶏の味噌焼きを焼いた。少し焦がして叱られた。本日は二千九百歩で階段は2回でした。願い事-叶えてください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十九)形よき排泄ありぬ冬近し(中井春男)

(巻二十九)形よき排泄ありぬ冬近し(中井春男)6月27日日曜日午前中に図書館へ行く。図書館は来週は館内整理で一週間閉まるので角川俳句の6月号を借りておいた。今日の朝日俳壇につぎの句があり書き留めた。人目にはつかぬところの涼しさよ(室達朗)本日は千五百歩で階段は2回でした。願い事-叶えてください。「老人は乾いて死ぬのがいちばん苦しまない - 中村仁一・久坂部羊対談」思い通りの死に方...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巻二十九色変へぬ松一本の教へかな(山口耕太郎)

巻二十九色変へぬ松一本の教へかな(山口耕太郎)6月28日月曜日眼科へ同行し、弁当を買って帰る。焼鳥弁当わさび飯560円也に致した。借りてきた角川俳句6月号から、合図待つ握りこぶしや大試験(駒井ゆきこ)風生忌風になりたき人ばかり(目黒琴音)永き日や名もなき家事をひとつづつ(忽那早苗)巻舌が上手にできてヒヤシンス(国代鶏侍)老いていま霞の中に消えかけて(北島季情)を書き留めた。本日は四千三百歩で階段は2...

View Article
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>