(巻二十五)悪評や垂れて冬着の前開き(秋元不死男)
(巻二十五)悪評や垂れて冬着の前開き(秋元不死男)4月8日水曜日洗濯機がいつ故障するか分からない。今は動いているので買い替えたくないが、故障したらすぐに買い替えたい。量販店に営業見通しを尋ねてみたが、「今はやってますが、先は見通せない。」というお応えです。先行き不透明は致し方ない。時ものを解決するや春を待つ(高浜虚子)細君は買い物に出かけたが、生協の様子は落ち着いていたそうで花屋さんでスノーボールと...
View Article(巻二十五)みこまれて癌と暮しぬ草萌ゆる(石川桂郎)
(巻二十五)みこまれて癌と暮しぬ草萌ゆる(石川桂郎)4月9日木曜日(散歩と買物)花屋さんからミカンちゃんは根付いたからいつでも取りに来てくださいと電話があった。一週間くらい様子を見ると言っていたが、色々と都合があって引き取れることになったのだろう。土は半分くらいしか使わなかったことと、細君がお菓子(千円程度)を進呈したことと、時々花を買っていること、などが重なったようで、請求額は税込で五百五十円でご...
View Article1/3「ラビリンスの残る濹東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から
1/3「ラビリンスの残る濹東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から...
View Article(巻二十五)行く道の細らばほそれ山ざくら(嬉水)
(巻二十五)行く道の細らばほそれ山ざくら(嬉水)4月10日金曜日(散歩と買物)八重桜は八重桜でよろしいですなあ!時間外勤務のやうに八重桜(矢島渚男)曳舟川に沿って駅前まで行き、更に香取神社を抜けてモールの周りを歩いてから桜通りに入り、ドラッグストアで金鳥の殺虫スプレーと風呂掃除ブラシの交換用スポンジを買い帰宅しました。五千八百歩。モールはニュースで言っていた通りで食品スーパーの部分だけの営業でした。...
View Article2/3「ラビリンスの残る墨東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から
2/3「ラビリンスの残る墨東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から...
View Article(巻二十五)止まることばかり考へ風車(後藤比奈夫)
(巻二十五)止まることばかり考へ風車(後藤比奈夫)4月11日土曜日 朝晩、区から外出自粛のお知らせメールを頂いている。《...
View Article3/3「ラビリンスの残る墨東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から
3/3「ラビリンスの残る墨東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から...
View Article(巻二十五)不器用は如何なる罪ぞ五月闇(鵜沢博)
(巻二十五)不器用は如何なる罪ぞ五月闇(鵜沢博)4月12日日曜日(細君)朝一で生協へ買い出しに出かけた。ついでに花屋さんによりミカンちゃんの植え替えの御礼を致し、花を買ってきた。これで下町の義理は果たしたのかな。生協の混み具合などは話に上らなかったので混乱はなかったのだろう。(散歩と買物)先ずはコンビニの外のベンチで珈琲をいただき、そのあとは桜通りを行ったり来たりで歩数を六千二百歩まで稼いだ。あまり...
View ArticleSurviving Repord
Surviving Repord Hi FriendsThings are getting serious, yet still alive and will survive.Took the picture the day before yesterday on the way back from a coop supermarket.The white heads reminded me...
View Article(巻二十五)落雷の一部始終のながきこと(宇多喜代子)
(巻二十五)落雷の一部始終のながきこと(宇多喜代子)4月13日月曜日台所の拭き掃除を命じられた。気温が下がったので窓が結露してこちらも拭きました。その他は特になく自室に籠って一日を終わりました。(顔本)二つのお散歩写真グループに入れてもらっています。皆さん外出自粛要請を受け入れているようでポストされる写真には“蔵出”とか“ストック”とかの注釈が打ってあります。お散歩は許されているのですが、いい写真を...
View Article(巻二十五)秋風や酒で殺める腹の虫(穴井太)
(巻二十五)秋風や酒で殺める腹の虫(穴井太)4月14日火曜日建物全体の水道設備点検作業があり、水回りが不自由な一日となった。昼食はパン屋さんのサンドウィッチと菓子パンで、夕食は弁当になった。トイレの水は風呂の残り水で対応できますが、小までかな。狩猟採取から農耕飼育ではないが水洗という便利なものに一度頼ると手が切れなくなる。時鳥厠半ばに出かねたり(夏目漱石)午後3時ころ夕食の弁当を買いに駅前まで出かけ...
View Article「『四畳半襖の下張』古典的名作の至芸 - 小野常徳」WANIBUNKO 発禁図書館 から
「『四畳半襖の下張』古典的名作の至芸 - 小野常徳」WANIBUNKO 発禁図書館 から...
View Article(巻二十五)願ふより謝すこと多き初詣(千原叡子)
(巻二十五)願ふより謝すこと多き初詣(千原叡子)4月15日水曜日天気もよく洗濯、布団干しと順調にこなした。午後は買い物と散歩に出かけた。明日からは天気が下り坂のようなので少し多目に歩く事にした。国道6号に架かる中川大橋を渡り隣り町の新宿(にいじゅく)に入った。写真は中川大橋から亀有方向を一撮したものです。新宿(にいじゅく)は写真の右岸になります。新宿(にいじゅく)は水戸街道の宿場で栄えていたそうです...
View Article「東スポ伝説と十九世紀パリ ー 高橋源一郎」朝日文芸文庫 文学じゃないかもしれない症候群 から
「東スポ伝説と十九世紀パリ ー 高橋源一郎」朝日文芸文庫 文学じゃないかもしれない症候群 から...
View Article(巻二十五)伸びるだけ伸びる寿命へ納税期(有馬ひろこ)
(巻二十五)伸びるだけ伸びる寿命へ納税期(有馬ひろこ)4月16日木曜日細君は朝一で生協へ出かけた。生協は毎日をポイント二倍デーにして客の集中を分散するそうだ。食品スーパーの一人勝ちだなあ~。いや、ドラッグストアーとコンビニもいいだろう。しかし、これは悪いことではない。売る物あるうちしか売れないのだ。いつまで売る物があるか?それが問題だ。春めいて野菜売り場にふえてゆくつぼみのものとつぼみもつもの(阿部...
View Article(巻二十五)不満げな妻の相槌走り梅雨(本杉康寿)
(巻二十五)不満げな妻の相槌走り梅雨(本杉康寿)4月17日金曜日(散歩と買い物)本日は北に歩いて地域病院の前(写真)まで行ってみた。あたしに関係ある診療科は揃っているが、ちとデカ過ぎるような気もします。以前お世話になった場末の中堅病院で往生させていただければそちらの方を望みます。八月の大病院の迷路かな(中込誠子)三十、四十でどうしても生き延びなくてはならないのなら、大病院に入れてもらって最善を尽くし...
View Article