Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3480

(巻四十四) 針穴に糸の逃げゆく冬夜かな(雨宮抱星)

$
0
0

 

4月26日土曜日
晴れ。朝家事は洗濯のほか特になし。細君は生協へ。
昨日借りてきた図書から「古書古書話 ー 荻原魚雷」という書評集を捲り過ごした。私には有難い読書案内で『エッセイはむずかしい』という一節で触れられていた作者・作品のいくつかを早速図書館ネットで予約いたした。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物のポトフ。ポトフ美味し。
昼前に白鳥の猫兄さんから電話があり、ロクちゃんが来ていたとの知らせをいただいた。で、急ぎ一息入れてから散歩に出かけ、白鳥を目指したがロクちゃんは居らず。
そこから最短コースで都住の1号棟に向かいクロちゃんを呼んだが不在。藤棚下では後期若者が一人酒盛りをしていた。で、手すりに腰を下ろすとバーちゃんとシンちゃんが走ってきた。お腹が空いているのかとお食事を差し上げたが、これが失敗だった。バーちゃんが水道の蛇口の周りや階段下にタップリ吐いてしまった。水道の蛇口にホースがついていたので拝借し洗い流して、残ったカスをビニール袋を手袋代わりにして拾い集めて、一応はきれいに復旧したが、こんなことをしていると猫さんは追放で、私は出入り禁止になってしまう。そもそも猫さんたちはちゃんと食事はもらっているのだから、食べ過ぎなのだ。普通の猫さんは必要以上に食べることはないのだが、バーちゃんはいくらでも食べるボケ猫さんなのかもしれないからこちらが注意せねば。猫さんたちはそんなことにはお構い無く遊んでよとまつわりついてくれる。特にバーちゃんが、シンちゃんのスキを窺いながらすり寄ってくる。困ったちゃんだが、可愛さは十倍になった。
で、追いすがってくる猫さんたちを涙で振り切り、7-ELEVENに入り珈琲を頂く。その時カバンに突っ込んでいた猫のゴミ袋を店内に落としたようなので、戻って探したら、オネエサンが拾って捨てておきました、いけませんでしたか?と謝られてしまった。こちらも謝って退出。
お稲荷さんに回るとコンちゃんが家の隙間から走り出て来て、スナック会場へと歩んだ。久しぶりにマグロ風味をあげようと封を切って鼻先に差し出したが、要らないは、フン!、と云う態度で元の家の隙間に戻り、猫爺さんに食事をねだる勝手口下に正座した。判りました、マグロ風味はいやだけれどお腹は空いているのだね、ということでカバンから高級ドライ・スナックの小袋を取り出すとコンちゃんがこちらにやって来た。封を切って粒を置くと今度は食べた。気難しい猫さんである。
そんなことがあって、帰宅後、猫さんのお皿とマグロ風味は散歩カバンから出して片付け、洗濯物を取り込んだ。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
物好や匂はぬ草にとまる蝶(芭蕉)

昨日はブログ「随筆筆写」に37人の方が訪れ、38のアクセスがあった。
トップはアクセス5で
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位(アクセス3)は
「単純系vs複雑系 - 池内了」高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33401881/
3位(アクセス2)は
サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/

「離別、死別・・・パートナーがいない中高年こそ、マスターベーションを ― 富永喜代」女医が導く60歳からのセックス 扶桑社新書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33888921/
でした。で、「死亡推定時刻」ということで、
「検視」「検屍」「検死」 ー 古野まほろ幻冬舎新書警察用語の基礎知識 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34520055/
を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>