4月24日木曜日
晴れ。買い物がてら猫さんたちのご機嫌をうかがいに参った。皆さんお元気でスナックを食べてくれましたが、クロちゃんがちょっとスネ気味かな。
生協でバナナほかを買う。バナナについて細君からクレームがついていて、一房5本のだと5日目のバナナは見ていているだけでも腐っているようで気分が悪いと言う。一房3本のを買いなさいと言われたが、きれいな4本があったのでそれにした。「君だって貧困層の出だろ?いつからバナナのちょっとした変色が気になるような富裕層に成り下がったのかね」と思う。
帰宅して猫さんの皿を洗う。シンちゃんはこお皿からこぼさずにきれいに食べる。バーちゃんは皿の周りにこぼすので、蟻さんは喜ぶが、拾い集めないと環境によろしくない。
で、昼飯。納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物。ご馳走です。
冷蔵庫の側面に吸盤で張り付けてあるタオル掛けの吸盤が効かなくなり、取り換えたいと云うので駅前のニトリまで探しに出かけた。途中、お稲荷さんに寄りコンちゃんのご機嫌を伺う。起き上がって、コロンコロンしてくれて、また日陰に戻ってお昼寝だが、戻るときにちょっとヨタヨタしたようで心配である。暑くなってきたからお水をちゃんと飲むンだよと声をかけたら、目を細めて頷いたように思えたな。
隣の蓮光寺さんの藤棚を拝見いたした。花もよろしいが、香りもよろしい。
で、ニトリに着いて台所用品の棚で吸盤式のタオル掛けを探していたら、隣の浴室用品の棚に磁石式のタオル掛けがあった。最短に20センチまで縮むので冷蔵庫側面でも問題なかろうと1500円と吸盤式より200円高いがそれにした。
買い物を終えて7-ELEVENでアイス・コーヒーを喫す。ちょっと前なら日高やあたりで生ビール・餃子としたところだが、アルコールを欲しなくなった。で、今日はバスに乗って帰途についた。
バス停からイソイソと都住に急ぎ、午後も猫さんたち癒やしていただいた。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
遠つ世へゆきたし睡し藤の昼(中村苑子)
昨日はブログ「随筆筆写」に59人の方が訪れ、125のアクセスがあった。
トップはアクセス6で
「日本鉄道土浦線と流山 ー 青木栄一」鉄道忌避伝説の謎・汽車が来た町、来なかった町 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34511693/
2位(アクセス4)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
と
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
4位‹(アクセス3)は
「旅のいろいろ(抄) - 谷崎潤一郎」作家の山旅 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32881033/
「森鴎外(「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星) - 門賀美央子」文豪の死に様 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33329933/
「「エサ」と酒 - 中島らも」ほろ酔い天国 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33736250/
と
「無慈悲な自然から思想が生れた ー 堀田善衛」岩波新書インドで考えたこと から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34530294/
でした。で「常磐線」ということで、
「常磐線(陸羽浜街道) - 田山花袋」河出文庫 むかしの汽車旅 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32346199/
を紐づけ致しました。