2月8日土曜日
晴れ、空気冷たし。朝家事はなし。細君と入れ替わりに生協へお米ほかを買いに行く。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と残り物。旨し。
ゴミ集積所へ下りたが、風が強くなり、体感温度がかなりきつい。
でも、猫さんたちに会いたい一心で散歩に出かけた。白鳥ではロクちゃんが駆け付けてくれて、ナデナデ、カキカキのあとマグロ風味を進呈。他に2袋。で、出口にさしかかったところでタミちゃんが飛び出してきたので1袋。
そこから、修徳グラウンドをかすめて、亀青小、区営住宅、ワカちゃんの公園、リハビリ病院を経てクロちゃんの階段に到着。足にまつわりつくのでいい写真が撮れない。マグロ風味と2袋。新猫さんを見に行ったが、北風をまともに受ける場所にシェルターがあり、今日は不在。
7-ELEVENでどら焼・珈琲のあと、お稲荷さんに参拝。コンちゃんはマグロ風味だけで身繕いを始めた。お稲荷さんには二十円献納してポックリを祈願いたした。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
念仏は無の字ばかりや寒波くる (前田美智子)
昨日はブログ「随筆筆写」に34人の方が訪れ、53のアクセスがあった。
トップはアクセス3で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
と
「生まれ変わるためには死なねばならない - 河合隼雄」 新潮文庫 こころの処方箋 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32301644/
3位(アクセス2)は
「美醜についてー福田恆存」筑摩文庫“私の幸福論”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294525/
「食器は料理のきもの - 北大路魯山人」中公文庫 魯山人味道 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32316658/
「あと千回の晩飯(から抜書) - 山田風太郎」あと千回の晩飯 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32390243/
「不法領得の意思の肯否 - 中央大学教授 高橋直哉」法学教室2022年10月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32518346/
「吉行淳之介の死 - 遠藤周作」遠藤周作エッセイ選集1人と心 かなり、うまく、生きた 知恵の森文庫
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33410808/
と
「三屋清左衛門残日録 ー 三屋清左衛門役 北大路欣也」藤沢作品を彩った名優たち、文豪ナビ 藤沢周平 新潮文庫 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34409688/
でした。で北大路欣也さんの作品が読まれていましたので、映画俳優さんの随筆、
「芸は異なもの味なもの - 美空ひばり」日本の名随筆別巻63芸談 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33692197/
を紐づけ致しました。