2月1日土曜日
晴れ後曇り。明日は雪になりそうとのことで、細君は生協に出かけた。昨日来の重い気分はまだ続いているが、何を考え過ぎているのか書いて整理しろとのお薦めがあったので、別に「心の日記」のような物をつけてみた。何れにしても自分では解決出来ないことを妄想的にくよくよ考えているわけで、自分ではどうにもならないことで悩むなという指導・助言はいっぱいある。
細君が花と恵方巻を1本買って無事帰宅。「ちょっと、無駄遣いだけど何処にも行かないし、外食しないし。」とのこと。自ら清貧というのは馬鹿だが、生活が質素であることは自負している。
洗濯の後、お米と自分用の朝食用品を買いに生協へ出かけた。明日は雪になるかもということで生協は盛況でレジおばさん3人体制でも列ができていた。
昼飯は恵方巻半分と残り物。
恵方巻方向音痴の妻が食ひ
と駄句を捻り怒られた。
一息入れて散歩。白鳥に行くとロクちゃんが走り寄ってきた。よしよし可愛いとドライ・スナックを置いてやったが、ちょっと匂いを嗅いで食べない。私を見上げてニャーニャーと鳴く。マグロ風味を何回かあげたので味をしめてしまいドライ・スナックでは納得しなくなってしまった。この私と猫とのやりとりを見ていたお婆さんが「すぐにぜいたくになっちゃうのよね」とベランダから声をかけた。私が日参しているのを見ていたようで「猫ちゃんたち、毎日お待ちかねよ」と笑顔でお話になる。この団地には心の優しい住人が多い。タミちゃんもきたのでドライ・スナックを置いてあげたが以前のように喜んで食べているという様子ではない。で、ロクちゃんをナデナデして転がしてお腹を撫でてバイバイしたが、出口まで追いかけられた。
そこから、富士乃湯の前の公園に寄ると、珍しくタロちゃんがいた。白鳥で使わなかったドライ・スナックをあげたがタロちゃんはまだぜいたくになっておらず喜んで食べてくれたので3袋あげた。
そこからクロちゃんのところに回る。階段下にいて、足下にちょこんと正座し、足を踏み踏みして喜びを表してくれる。ナデナデ、カキカキのあとマグロ風味と2袋。
7-ELEVENでどら焼・珈琲のあと、お稲荷さんにお詣り。コンちゃんは今日も跳ね起きてくれて、転がってクネクネして歓迎してくれたあと、迷わずスナック会場へ小走りし、正座。今日はメッセージがはっきりしているのですぐにマグロ風味を進呈。身繕いに行かないのでドライ・スナックをあげたら2袋食べた。
猫さんたちは可愛い。お稲荷さんにはポックリ祈願と併せて、物事の良いところを見つけるように致します。猫さんたち同様、人間たちにも優しく致します。と誓約致しました。
お稲荷さんから図書館に回り、予約本4冊を借り、生協でマグロ風味と魚肉ソーセージを買って帰宅し、洗濯物を取り込む。明日はことによると雪で、ことによると停電になるかもとのことで、何がある分からない昨今のことであるので、卓上電灯などに電池を入れて準備いたした。
夕食は蓮根と鶏肉の炒め。食感よし、味よし、旨し。
努めて明るく振る舞ったつもり。儲けたと云う気はないが、逝っていてもいい歳だ。冗談半分で無として漂い消えたい。
If you want to, you can find a million reasons to hate life and be angry at the world.
Or, if you want to, you could find a million reasons to love life and be happy.
Choose wisely
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
雪降るとラジオが告げている酒場 (清水哲男)
昨日はブログ「随筆筆写」に27人の方が訪れ、31のアクセスがあった。
トップはアクセス4で
「単純系vs複雑系 - 池内了」高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33401881/
2位(アクセス3)は、
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
「はじめての読者 - 上橋菜穂子」物語ること、生きること 講談社文庫 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33360525/
と
「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/
5位(アクセス2)は、
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
と
「フランス座にいた、或る男 - 玉袋筋太郎」キッドのもと から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33603848/
でした。で、「はじめての読者」ということで、
エッセイストの誕生(抜粋)-木村治美」文春文庫 エッセイを書きたいあなたに
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294901/
を紐づけ致しました。