12月19日木曜日
朝、小雨。都心は小雪とか。9時に窓から外を見るとちらほらと雪。細君は生協へ行き無事帰宅。書き取りなどしてダラダラと過ごし、納豆ご飯と味付け海苔と昨晩の残りの豚の焼いた物の美味しい昼飯を食べる。昨晩は海苔茶漬けで食べたが、納豆と味付け海苔にしろ海苔茶漬けにしろ歯が悪くなっても食べられそうな食品なので貴重である。
参考文献:
「歯歯歯歯歯歯 - 富士正晴」日本の名随筆22笑 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32363956/
で、一息入れてから散歩に出かける。毎月十日ころにおろすヘソクリをおろしに駅前銀行まで歩いた。途中、お稲荷さんに寄りポックリを祈願。コンちゃんはお昼寝。駅前は特に飾り付けもなく淡々としていた。働いていたころ朝めしでお世話になった駅下のプロントがスタバに替わっていた。まっ、どうでもいい。一杯500円の珈琲を啜るつもりは毛頭ない。銀行のATMでおろす。特に謝罪文などの掲示はなし。銀座通り、二丁目の飲み屋横丁、旧亀二商店街を経てクロちゃんを訪ねた。いつもの階段下に居て走り寄ってくれた。マグロ風味と2袋。そこからリハビリ病院の売店へ回り120円の珈琲を買い、ワカちゃんの公園で持参のどら焼でお茶会。ワカちゃんは不在。黒猫も現れず。最後に生協に寄り猫のドライ・スナックが入荷したか確かめたが、欠品のまま。どら焼を買ったが今日から10円値上げになっていた。年の瀬に来て上げてくるなあ~。
帰宅して洗濯をいたす。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
夜回りを労ふ狐のかくし酒(佐怒賀正美)
昨日はブログ「随筆筆写」に24人の方が訪れ、25のアクセスがあった。
トップはアクセス5で
「〈美容整形〉この神を怖れぬもの - 三島由紀夫」日本の名随筆40顔から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33452359/
2位(アクセス2)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
と
「「エサ」と酒 - 中島らも」ほろ酔い天国 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33736250/
でした。で「寿司」ということで、
「大喰いでなければ - 色川武大」文春文庫 もの食う話 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32303519/
を紐づけ致しました。