Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十二)秋深みゆく一雨に二雨に(奥田好子)

$
0
0


12月16日月曜日

晴れ。8時半ころ「総務省総合通信局です。2時間後に通信器機を切断します。連絡を取りたい場合はボタン1を・・・・・(自動音声)」と言うサギ電話が架設電話の留守電に残っていた。発信元は海外。千三つ万八以上に引っ掛かる率は少ないのだろうが、これでも引っ掛かればボロ儲けだから掛けてくるのだろう。

朝家事は、布団干し、洗濯物干し、拭き掃除。ベランダの落ち葉を拾う。

昼飯は昨晩の残りの鶏と野菜の煮物と納豆ご飯味付け海苔。納豆ご飯味付け海苔旨し。納豆ご飯に味付け海苔がついて、あとは永谷園あたりの即席みそ汁があれば他には何もいらない。要は飯さえ炊ければ!

参考文献:

 「お茶漬けの味 - 北大路魯山人」中公文庫 魯山人味道 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32303703/

で、一息入れて散歩に出かける。反時計回りで白鳥都住を訪ねた。ロクちゃんと連れのタミちゃんが揃って迎えてくれた。2匹とも尾を立てて親しみは示してくれているが、タミちゃんはどうしても距離をおく。手前にロクちゃんのスナックを置き、奥にタミちゃんのを撒き、タミちゃんに配慮いたした。

で、隣りのファミマでお茶をした。珈琲はまだ120円だが時間の問題だろう。前回の10円値上げのときは7-ELEVENが最後に値上げしたが今回はどうだろう。

で、修徳学園の周りを回ってワカちゃんを

訪ねたが不在。そうしたらワカちゃんを呼ぶ声を聞いた昨日の2匹のうちの黒猫が現れてニャーニャー鳴く。どうも黒猫と相性がいいようだ。2袋あげた。

で、最後にクロちゃんを訪ねてマグロ風味と2袋。今日はそれほどがっついておらず。

生協によりドライ・スナックの補充を図るも欠品。まだ2袋あるが、どうも欠品がちで困る。年越し用に買いだめを始めなくては。

今日から新しい血圧手帳になった。125-81とこの時季としてはまずまずの数値でスタート。でもそろそろラクに消えたい。長生きはしたくない。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

わがくらしいよいよ素なり根深汁(深川正一郎)

 

昨日はブログ「随筆筆写」に30人の方が訪れ、32のアクセスがあった。

トップはアクセス5で

「〈美容整形〉この神を怖れぬもの - 三島由紀夫」日本の名随筆40顔から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33452359/

2位(アクセス3)は

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

「生まれ変わるためには死なねばならない - 河合隼雄」 新潮文庫 こころの処方箋 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32301644/

「富士山に賭けた時代 - 新田次郎」日本の名随筆10山 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34293630/

5位(アクセス2)は

「死も遺伝的プログラムの一環 - 日高敏隆」死をめぐる50章 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32335675/

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

「虚子点描(抜書) - 矢島渚男」虚子点描から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33343877/

でした。で、虚子の散文を紐付けいたします。

冬日 - 高浜虚子」日本の名随筆20冬 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32425133/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>