Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十二)生涯を妻に頼りて豊の秋(服部康人)

$
0
0

 

12月14日土曜日

晴れ。寒い一日だった。細君は駅前クリニックへコロ明け宣言をいただきに出かけて行った。人にうつしておいて昨日今朝あたりはこちらをバイ菌扱いする。女の寿命が長いはずだ。

で、私の体調だが、朝の体温は36.4℃で鼻腔と喉にヒリヒリ感が残っている。朝食はいつも物を普通に食べたが、昼飯の食欲は減退気味。倦怠感があり書き取りをする気にはなれず。

細君が戻ってきて、検体採取なしでコロナ明けとなったようだ。私も薬がそろそろ無くなるので近所のクリニックに電話してみたら、今日まではおとなしく家にいて明日以降に来なさい、とのお返事。今日までは禁足日。

昼飯、食欲なく細君の土産のあんパンとミニ・カップヌードルで済ませた。その後、自室で籠る。16時半、検温36.5℃。食欲不振。入浴し、8時半就寝、検温36.5℃。

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。

I’m not afraid of death: I don’t just want to be there when it happens. Woody Allen.

 

昨日はブログ「随筆筆写」に32人の方が訪れ、35のアクセスがあった。

トップはアクセス6で

「〈美容整形〉この神を怖れぬもの - 三島由紀夫」日本の名随筆40顔から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33452359/

2位(アクセス4)は

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

3位(アクセス2)は

「明治の食卓(森鴎外) - 森於莵」文士の食卓 中公文庫 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33503480/

フランス座にいた、或る男 - 玉袋筋太郎」キッドのもと から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33603848/

柴又帝釈天と新宿 ― 種村季弘朝日文庫 江戸東京《奇想》徘徊記 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33929157/

でした。で、「明治」ということで、

「新旧東京雑題 - 岡本綺堂旺文社文庫 綺堂むかし語り から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32340257/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>