12月2日月曜日
晴れ。朝家事は特になし。細君に頼まれて年賀はがきに貼るというヘビの戯画を描いてみた。
昼飯を喰って、一息入れて、散歩。亀中横、お稲荷さん、蓮光寺通り、おおのクリニック、引率社、田中商店、ワカちゃんの棲みかと歩いた。コンちゃんは満腹。ワカちゃんはイソイソと出てきてドライ・スナック3袋。次にクロちゃんを訪ね、カツオ風味とドライ・スナック3袋。
最後にリハビリ病院の売店に寄り珈琲とどら焼を買い、待合室のカウンターでお茶会。売店のおばちゃんの方が猫より顔を覚えるのが早いようだ。
で、帰宅して手羽大根を作り、鮭を焼く。その後洗濯を致し、郵便受けに降りるとOB会から名簿が送られてきていた。
今日は、
Does brain size matter?
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3cswvxz
の書き取りに励んだ。
戯画を夕方納品したところ、ヘビの舌が気持ち悪いとのことで描き直しとなりました。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
それぞれの距離を保てり浮寝鳥(田浦佳江)
昨日はブログ「随筆筆写」に27人の方が訪れ、29のアクセスがあった。
トップはアクセス7で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス3)は
「生まれ変わるためには死なねばならない - 河合隼雄」 新潮文庫 こころの処方箋 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32301644/
3位
(アクセス2)は
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32295024/
「酒の飲みようの変遷 - 柳田国男」木綿以前の事 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387535/
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
と
「キンタロー。女一発屋 - 山田ルイ53世」一発屋芸人列伝 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33425031/
でした。で、芸人さんの思案ということで、
「役割分担 - いかりや長介」新潮文庫 だめだこりゃ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387746/
を紐づけ致しました。