Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3334

(巻四十)見た目より登れば急な桃畑(市場基巳)

$
0
0

6月12日水曜日

(巻四十)見た目より登れば急な桃畑(市場基巳)

 

曇り。朝家事は夜濯ぎの外干しだけ。彼奴は「骨棄て業者」に電話して棄て場所を手配しているようだ。義母は美濃部知事が音頭を取った合葬墓に入っているが、まっ、似たようなところだ。義母の墓標は幅2センチ長さ10センチほどのアルミの板で壁に掛けてある。当節、似たようなものを所望するとプラス10万円だそうだ。そのアルミ板墓標を頼まない場合はサイバー墓になるそうで、もし故人を偲んでお詣りするとなるとサイバー墓にcodeかなにかを打ち込んでスクリーンに現れる遺影に掌を合わせることになるらしい。契約の時点で写真をアップロード出来るとの由。

初七日の席順までも書き残した

余命告知の兄を想いむ(及川保子)

という歌を書き留めてあるが、

“私自身には”死後はないのだから、どうでもよい。

午前中は森村誠一氏の裏話をコチコチして過ごす。

昼飯喰って、座椅子でゴロリ。5分ほどウトウトしたところに書留便の配達が来た。サインをして受領。2時前に散歩に出る。気温が上がっているので図書館、お稲荷さん、7-ELEVEN、クロちゃんチ、生協の最短コースにした。

コンちゃんは車の下で涼んでいたが挨拶に出てきてくれた。しかし、すぐに元の涼しいところに戻っていった。出てきてくれた気持ちが嬉しい。7-ELEVENでは今日も笑顔のオネエサンがレジしてくれてアイスコーヒー。クロちゃんは不在。生協でアジの南蛮漬けと缶酎ハイを買い、フーコの公園で野点。フーコ現れず。本日3800歩。

帰宅して、洗濯物を取込み、豚鍋を作り、鮭を焼く。家事終了後お絵描き。水元公園に挑む。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

 

昨日はブログ「随筆筆写」に37人の方が訪れ、38のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス7)は

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

2位(アクセス3)は、

「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/

「飯を作る - 小川軽舟」俳句と暮らす 中公新書 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33803725/

4位(アクセス2)は、

「デイブ・ヒルトンのシーズン ー 村上春樹

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32298202/

「解説(うらおもて人生録・色川武大) - 西部邁新潮文庫 うらおもて人生録 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32308856/

「盲目的なペット愛を見ると発狂しそうになる - 安西水丸」猫なんて!から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32376781/

「単純系vs複雑系 - 池内了」高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33401881/

で、「何とか系」ということで、「系」で紐づけ致しました。

「草食系とは - 西村賢太」随筆集一日[いちじつ]から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32808161/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3334

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>