Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BBC:CrowdScience

CrowdScience https://www.bbc.co.uk/programmes/w3cszv5sDo animals have consciousness?Animals can’t simply tell us about their thoughts and feelings – so can we ever find out about their inner...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)雨欲しき国に日は入り蚊食鳥(室積徂春)

(巻二十六)雨欲しき国に日は入り蚊食鳥(室積徂春)6月23日火曜日梅雨空のなか、細君は歯医者に出かけて行った。歯医者さんも客足が止まってしまったようで、向こうから予約が取れると電話がきたそうだ。そういうわけで昼食は備蓄白飯と即席担々麺といたした。赤いキツネのうどんが続いたので目先を変えてみたが麺は細くスープは辛く挽き肉もあり、十分に美味しい。敢えて申せば新橋の天下一の赤担々麺と遜色ない。この即席担々...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「遊戯良寛(抜書) - 上田三四二」新潮文庫 この世この生 から

「遊戯良寛(抜書) - 上田三四二」新潮文庫 この世この生 から 漱石のいわゆる修善寺の大患を私は自分の体験をとおして見直すことがあったが、その「思ひ出す事など」三十三章のうち、私の眼をもっともつよく惹きつけたのは第十九章末尾のこんな個所であった。吐血は一時漱石の意識を奪った。医師は家族に覚悟をうながした。その危機をくぐり抜けて、安静に身を横たえる病者は篤[あつ]い看護の手のしたでこう考える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BBC:The Why factor

The Why factor  https://www.bbc.co.uk/programmes/p048qwnxAssisted Death Is it ever right to take a life? Mike Williams explores the ethical dilemmas of assisted death.0520:physician assisted death...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)あらかたは二番煎じに初時雨(加藤郁乎)

(巻二十六)あらかたは二番煎じに初時雨(加藤郁乎)6月24日水曜日散歩と買い物降りだしそうな空模様なのでいつでも逃げ帰れる範囲をうろついた。麦の秋さもなき雨にぬれにけり(久保田万太郎)新道を一本裏に入った風呂屋(銭湯か湯屋の方がよいかな)の通りに千円で遣ってくれる床屋を見つけた。この店は昔ながらの床屋のようだが、ガラス窓に“男1000円襟そりつき”と書いた貼り紙を出ていた。カミソリを使うということか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「一人でも二人、二人でも一人で生きるつもり - 河合隼雄」新潮文庫 こころの処方箋 から

「一人でも二人、二人でも一人で生きるつもり - 河合隼雄」新潮文庫 こころの処方箋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BBC:Money Box

Money Box https://www.bbc.co.uk/programmes/m000b0c5 How To Retire Young A US movement called FIRE – Financial Independence Retire Early – urges millennials to save their income and budget so much they...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)年金を木椅子の冷えにたしかめる(松尾火炎樹)

(巻二十六)年金を木椅子の冷えにたしかめる(松尾火炎樹)6月25日木曜日医事:月に一度の検診とお薬を頂きに駅前クリニックに伺う。看護師も事務方も暇そうにしている。私の後に患者なし。細君のところにセールスを掛けてきた歯科といい、このクリニックといい、患者が減っているのは確かなようだ。しかし、病院は飲み屋とは違い気が向いたから行くところではあるまい。痛みや不快、疲労や不自由さを感じていたから医者に行って...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「価値について - 岸田秀」中公文庫 続ものぐさ精神分析 から

「価値について - 岸田秀」中公文庫 続ものぐさ精神分析...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BBC:Smart Consumer

Smart Consumer  https://www.bbc.co.uk/programmes/p07nxkt9 Second-Hand ClothesSmart Consumer with Simon Hoban on the boom in second-hand clothes 0025:cast-offs放棄したもの、脱ぎ捨てたもの、0004:“Hello. Welcome to...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)弱引のコツを翁の鯊ならむ(秋元不死男)

(巻二十六)弱引のコツを翁の鯊ならむ(秋元不死男)6月26日金曜日読書:角川俳句七月号が昨日発刊され、今日から六月号が貸出し可能になる。早速図書館に行き蓋を開けたら残っていた。帰宅し、つらつらと書き留めた句は以下の通りです。十五分待つなら歩く吹雪かな(松山蕗洲)付いて行くだけの買物春大根(上藤修)現世[うつしよ]に借り無きように炉を塞ぐ(出口善子)ひんやりと人の世遠し木下闇(福神規子)身の四囲の空気...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「遠く仰いで来た大詩人 - 川端康成」岩波文庫 荷風追想 から

「遠く仰いで来た大詩人 - 川端康成」岩波文庫 荷風追想...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)押し分けて行かば行かるる萩の原(正岡子規)

(巻二十六)押し分けて行かば行かるる萩の原(正岡子規)6月27日土曜日雑事:ミカンの鉢をベランダから、反対側の通路の室外機置場に移した。ベランダでは直射と照り返しで土が熱くなる。雑事:偵察しておいた湯屋の隣の千円の床屋さんに行く。店に入ると御同輩が刈ってもらっていた。千円であることの念押をしてから順番待ちの席に座る。待ちの席はソファーで、低いテーブルには灰皿とライターがセットで煙草盆の上に置いてある...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自虐のユーモア - 東海林さだお」文春文庫 青春の一冊 から

「自虐のユーモア - 東海林さだお」文春文庫 青春の一冊...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)水洟や押して事なき盲判(西島麦南)

(巻二十六)水洟や押して事なき盲判(西島麦南)6月28日日曜日家事:風呂場の排水口の掃除。上蓋、中蓋を外して湯アカを洗剤をつけて除去し、排水口にパイプ洗剤を流し込んだ。近々設備会社の定期排水管掃除があるので改善されるだろうが、今は流れが大変悪い。ま、いいか。洗濯機の排水口も設備会社の人が点検するので、その周りも掃除しておいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「本のある光景 - 出久根達郎」文春文庫 漱石を売る から

「本のある光景 - 出久根達郎」文春文庫 漱石を売る から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)時雨忌や自販機並ぶ宿場跡(八幡より子)

(巻二十六)時雨忌や自販機並ぶ宿場跡(八幡より子)6月29日月曜日散歩と買い物パジャマとTシャツを買いに白鳥生協の二階の島村に出かけた。胸ポケットの付いている外衣に分類されるであろうTシャツを探し、三枚購入、パジャマは綿長袖を一着購入した。締めて税込みで五千円くらいである。あまり広くない店内に帽子から靴下まで一通りの男女衣類、子供洋品を揃え、さらにタオルなど繊維製生活用品まで置いている。女性衣類は急...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「わがアンチ・グルメの弁 - 林望」ちくま文庫 あさめし・ひるめし・ばんめし-アンチ・グルメ読本- から

「わがアンチ・グルメの弁 - 林望」ちくま文庫 あさめし・ひるめし・ばんめし-アンチ・グルメ読本- から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

句集

令和二年(前半)死たがる句ばかり読みて桜桃忌起承転結生老病死梅雨深し新緑や半径二キロに共生す肉マンを二つ列べて四月馬鹿春愁や貰つたものの遣いかね小春日や見下ろす影の濃さ淡はさ老人の日々縮みゆく寒さかな仕事なく仕事初めもなかりけり初夢の好色にして恙無し死後なんぞあつてたまるか仏の座 令和元年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(巻二十六)音楽で食べようなんて思うな蚊(岡野泰輔)

(巻二十六)音楽で食べようなんて思うな蚊(岡野泰輔)6月30日火曜日過日、クリニックの待合室で一撮した「みんなの体操」のオネエサンたちである。屈伸の掌床に夏来る(井上亮子)本日千八百歩で階段二回でした。読書:「悲観しない病者 - 上林暁」をコチコチしている。全文はいずれとするが、巻末の著者紹介文が、これまた宜しい。《上林暁(かんばやし・あかつき)一九〇二~一九八〇...

View Article
Browsing all 3325 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>