5月5日月曜日
晴れ。朝家事はベランダ掃除に4部屋の窓拭き。空手キッドのように屈伸を致し、明朝足がつりそうだ。
で、昼飯。納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物の豚汁。豚汁美味し。
一息入れてから散歩。今日は無理せず、ワカちゃんの公園へ直行。ワカちゃん不在。都住へ回る。シンちゃんだけでバーちゃんとクロちゃんは不在。シンちゃんと藤棚下の石段で遊ぶ。2袋食べたあと、今日はシンちゃんの方から膝の上に上がってきた。やはり育ちがちがうようだ。そんなところへ近所の親子連れがやって来た。シンちゃんたちまち遁走。大人でも警戒するが、幼児だとまっしぐらに逃げた。子どもに虐められたことがあるのだろう。
で、7-ELEVEN経由でお稲荷さんにお詣り致した。コンちゃんが家の隙間から出て来て正座したのでお腹が空いているのだろうとスナックをあげた。2袋で満足し身繕いを始めた。塀越しに蓮光寺のお庭を一撮。緑良し。
最後に図書館に寄り5冊借りて3冊持ち帰った。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
のろのろと生きて立夏のうすき汗(大木あまり)
昨日はブログ「随筆筆写」に67人の方が訪れ、のアクセスがあった。
トップはアクセス9で
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位(アクセス7)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
3位(アクセス4)は
「ラビリンスの残る濹東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎」ちくま文庫 私の東京町歩き から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32314512/
「セーラー服と四畳半 - 澁澤龍彦」中公文庫 少女コレクション序説
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32315147/
「濹東挿絵余談 - 木村荘八」河出書房新社生誕135年・没後55年永井荷風 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330618/
「余が言文一致の由来 - 二葉亭四迷」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32403195/
と
立読抜盗句歌集(巻五)
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33256051/
8位(アクセス3)は
「談志最晩年の日々(あとがきにかえて) - 松岡慎太郎」努力とは馬鹿に恵[あた]えた夢である-立川談志 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33141116/
と
「大学教授になる方法:イチかバチか ー 多井学」大学教授こそこそ日記
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34406669/
でした。で「日記」ということで、
「記録癖 - 別役実」ちくま文庫 思いちがい辞典 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32304771/
を紐づけ致しました。