4月5日土曜日
晴れ。朝家事は特になし。バナナが切れたので生協へ買いに行き、途中図書館で6冊返却。ついでに都住の藤棚に猫さんたちの様子を見に行った。水飲み場にバーちゃんが居たのでスナックを置いてあげた。逃げ腰だが、スナックが食べたくて逡巡の末食べにきた。やがてシンちゃんも現れ懐いて体を擦りよせて来るが、触られるのは嫌だと逃げる。猫さんたちと15分ほど遊び、生協へ。バナナの1房5本を探しだし、シャンプーと料理酒も買う。自分用の甘味にどら焼(1個98円)を4個とミルク飴2袋を買い、ウグイス餡パンを噛りながら帰宅。団地に隣接する保育園の入園式らしく記念写真を撮ってました。見上げると奇妙な雲が覆っていたので一撮いたした。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物のポトフ。ポトフの新じゃが殊に美味し。
一息入れてから散歩。白鳥にロクちゃんを訪ねた。呼んでも出てこないので諦めて帰ろうとしたところへ走ってきた。新道側からやって来るが、どこを居場所にしているのかな。訊いてみたが言葉を濁された。マグロ風味はガツガツ食べたがドライ・スナックは少し食べただけ。どなたかがちゃんと食事をあげてくれているようでありがたい。ロクちゃんは寝ころがっていて時々かまってくれてとじゃれてくる。まだまだお若いお姉さんってところだ。20分ほど一緒に過ごしてサヨナラいたした。
で、二丁目の裏通りを歩いてクロちゃんを訪ねた。クロちゃんは生垣のこちら側で日向ぼっこをしていて、すぐに足下に擦り寄ってきた。撫で撫で掻き掻きのあとマグロ風味と2袋。クロちゃんの後、藤棚へ行ってみたがシンちゃん、バーちゃんともに不在。
土曜日でリハビリ病院の売店が休みのため7-ELEVENへ歩き、どら焼&珈琲。で、蓮光寺の門前を経てお稲荷さんにお詣り。コンちゃん不在。
最後に再度図書館に寄り9冊借りて8冊持ち帰った。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
花を見る人のうしろのわが花見(宇多喜代子)
昨日はブログ「随筆筆写」に47人の方が訪れ、54のアクセスがあった。
トップはアクセス4で
「ゆとりー谷川俊太郎」新潮文庫“ひとり暮らし”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294383/
「生まれ変わるためには死なねばならない - 河合隼雄」 新潮文庫 こころの処方箋 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32301644/
「ことわざ - 外山滋比古」中公文庫 省略の文学 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32302805/
と
「正宗白鳥と珈琲 - 広津和郎」作家と珈琲 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33403348/
5位(アクセス3)は
「俳句は石垣のようなもの - 飯田龍太」中公文庫 思い浮ぶこと から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32314656/
「なぜかふと心が萎える日に - 五木寛之」幻冬舎文庫 大河の一滴 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32316554/
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
「コーヒーと袴 - 永江朗」こぽこぽ、珈琲 河出文庫 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33787008/
と
「離別、死別・・・パートナーがいない中高年こそ、マスターベーションを ― 富永喜代」女医が導く60歳からのセックス 扶桑社新書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33888921/
でした。で「作家の心の病」ということで、
「潜在意識のかそけき声 - 夏樹静子」00年版ベスト・エッセイ集 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32346196/
を紐づけ致しました。