ら
3月10日月曜日
晴れ。花粉のピークだとか。朝家事は拭き掃除。郵便受けのチェックとゴミ捨ても朝一で済ませた。ゴミ集積所で新顔の婆さんと挨拶を交わす。この建物に高齢者が着実に増えている。同じく戸建てなどを処分しての移住だろう。ここなら何とか自立出来るが、あのまま柏の外れにいたらこの歳でも大変だっだろう。
で、亀有生協になかった米酢を白鳥生協ならあるから買って来てと云われて買いに参り、ついでに百均で落書き帳を2冊買った。途中往復で白鳥の猫さんたちを訪ねたが影も形もなし。猫さんたちの居ない中庭を一撮。もう三日も会っていない。猫に棄てられた気分である。
帰宅して『へんろう宿』をコチコチの後、昼飯。昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物のシチュー。シチュー大変美味し。
一息入れてから散歩。午前中に5000歩以上歩いているし、白鳥の猫さんたちは不在のようなので久しぶりに時計回りで歩いてみた。先ず図書館で2冊返却し、曳舟川沿いを少し歩いてお稲荷さんにお詣り。コンちゃんは塀際でお休み。相手にされず。蓮光寺門前、亀中正門、オオノクリニックを経て二丁目の裏通りに入り、クロちゃんを訪ねた。クロちゃんはいつもの階段下にいて、いつもの愛情を示してくれた。今日はマグロ風味と3袋。満足そうに身繕いをしていた。
で、そこから生協に入り、マグロ風味、味付け海苔、一口和菓子、焼き菓子ドーナッツを買う。今日の珈琲は久しぶりにリハビリ病院の売店で買い、ワカちゃんの公園でドーナッツと喫す。春を実感致す。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
なるようになるを諾なひあたたかし(千原叡子)
昨日はブログ「随筆筆写」に37人の方が訪れ、41のアクセスがあった。
トップはアクセス7で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス3)は
「具象以前 - 湯川秀樹」岩波文庫 日本近代随筆選 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32295024/
と
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
4位(アクセス2)は
「霊を受け入れる柔和質直な心ー美輪明宏」新潮文庫“こんなふうに死にたい”佐藤愛子の巻末から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294561/
「セーラー服と四畳半 - 澁澤龍彦」中公文庫 少女コレクション序説
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32315147/
と
「水・渡船 - 永井荷風」岩波文庫 荷風随筆集(上)
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330993/
でした。で、「マスオ」さん絡みで、
「要警戒:犬化がまん延している ― 土屋賢二」文春文庫 そしてだれも信じなくなった から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34178148/
を紐づけ致しました。