Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十三)疫病[ときのけ]のマスク外せば秋の風(行方克巳)

$
0
0




 

1月29日水曜日

晴れ。細君は記帳に出かけて午前は独り静かに過ごした。昼飯はパック赤飯とミニ・カップヌードル。細君はシュウマイ弁当とシュウマイを買って無事帰宅。

ブリーフの生地に穴が開き始めたので、予てよりヨーカ堂の下着の安売りのチラシが来たら教えて下さいと頼んでいたところ、シュウマイ弁当を食いながら新聞を捲っていた細君がそのチラシを見つけて教えてくれた。30%引きだと云うので早速買いに出かけたが、一先ず南東に位置する白鳥の猫さんたちを訪ねてから北東に位置するアリオの中のイトーヨーカ堂に向かうことにして、南東から北東に向かう途中でクロちゃんと交遊することにした。

で、白鳥に到着したが今日も西風で、いつもの時間より30分早かったので猫さんの姿は見えず。呼び出しをかけたらロクちゃんだけが現れた。タミちゃんが居るときにロクちゃんだけにマグロ風味をあげるわけにはいかないが、今日はロクちゃんだけなのでマグロ風味をご馳走した。他に2袋。タミちゃんが嫌いというのではない。タミちゃんはマグロ風味を舐める距離まで近づいて来ないし、2匹一緒だと、たぶんロクちゃんが一人占めしてしまうだろう。ロクちゃんがマグロ風味を旨そうに舐めているのをタミちゃんに指をくわえて見させておくのもかわいそうだ。というわけで、ロクちゃんだけのときにロクちゃんにマグロ風味をあげている。

で、そこから二丁目の裏通りを歩き、クロちゃんを訪ねた。シェルターから出てきて足を踏み踏みして親愛の情を表してくれた。マグロ風味と1袋で身繕いに入ったが、2袋目の封を切ってしまっていたので掌に盛ってお顔の前に出したら食べてくれた。クロちゃんが掌から食べてくれたのは初めてだ。クロちゃんの舌が掌に触れたとき電流が背中を流れた。

で、そこから田中商店経由、サクラ通り経由で環七に出て、イトーヨーカ堂が入っているアリオに到着。ヨーカ堂の衣類売場がある2階に上がる。買う物がハッキリしているので時間はかからず。水曜日の午後早くのためか客も少なくスイスイとお勘定を済ました。BVDのブリーフ4枚で3960円のところ、1188円引きで2775円也。千葉県のイトーヨーカ堂が相次いで閉店しているがここは大丈夫だろうか。徒歩圏内で下着やパジャマなどを買えるのはこのイトーヨーカ堂とシマムラだけで、シマムラは男性下着が手薄なので頼れるのはここだけだ。通販ということになると古い人間だからなにか不安だ。

で、衣類売場の後はLOFTに行って頼まれたサインペン、ボールペン、ポストイットを買う。買い物が終わった後、イトーヨーカ堂の食品売場に一度降りて2割引きのシュークリームを仕入れ、また2階に上がり紀伊国屋書店の前の休憩コーナーで130円の珈琲を買いお茶と致した。

アリオ構内は全体として盛況なのだろうか。1階のイートインはかなり席が埋っているようだったが、他はそれほどでもない。図書館と同じような感じで爺さんたちがソファーを占拠しているのが目立つ。 

で、アリオを出て、北の方角にあたる駅前の三菱東京UFJのATMでヘソクリを下ろす。その後、リリオの地下のイトーヨーカ堂食品売場に降りて指定された塩を買う。

これで買い物などの用務完了。日高屋でかた焼きそばで一杯とも考えたが、特に食いたくも飲みたくもなく、北西にあたる曳舟川通りを南西に下り、コンちゃんを訪ね、マグロ風味を食べていただいた。

これで猫さんたちへの義理と人情を果たし、帰宅いたした。

半径1キロの行動範囲の外周の4分の3くらいを歩いたことになるが、歩数は9769歩とカウントされている。

4時半過ぎに郵便受けに下り医療費の通知を受理。確定申告の資料が揃った。

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。

値段見てそつと戻して着膨れて (小林春休)

 

昨日はブログ「随筆筆写」に34人の方が訪れ、47のアクセスがあった。

トップはアクセス8で

「不法領得の意思の肯否 - 中央大学教授 高橋直哉」法学教室2022年10月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32518346/

2位(アクセス4)は

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

3位(アクセス3)は

「痩我慢 - 車谷長吉」エッセイ・評論集 つげ義春賛江 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33462407/

4位(アクセス2)は

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

「ラビリンスの残る濹東の町-玉ノ井、鐘ヶ淵(墨田区) - 川本三郎ちくま文庫 私の東京町歩き から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32314512/

タナトスのラーメン・きじょっぱいということ - 千葉雅也」ずる、ずるラーメン から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32561698/

「人は死ぬとどうなるのか - 中島らも中島らもエッセイ・コレクション から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32824074/

吉行淳之介の死 - 遠藤周作遠藤周作エッセイ選集1人と心 かなり、うまく、生きた 知恵の森文庫

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33410808/

「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/

句集恥の上塗り

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34381489/

でした。で、「玉ノ井」が出てきましたので。

「寺じまの記 - 永井荷風岩波文庫 荷風随筆集(上) から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32319224/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>