1月28日火曜日
晴れ。風なく穏やかな天気。朝家事は洗濯。英聴、気が進まず、進まず。無理強いはせずにやる気が戻るのを待とう。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔だが、今日からは安い海苔になった。そこ皿などなくコソコソといただくには都合がよいが、やはり薄く短い。単価が65円と35円の違いだから仕方がない。それに昼飯にプラス70円と云うのは贅沢である。納豆喰って納得いたそう。
で、一息入れてから散歩。白鳥に到着して猫さんたちを呼んだが現れない。風がいつもとちがって西風でいつもたむろっているあたりの風当りが強い。今日は会えないかと諦めかけたところに2匹が連れだって跳び跳ねてきた。お顔が笑っているように見えた。いつものようにスナックをそれぞれに分けて置いてあげたが、ロクちゃんは途中からウロウロし始めて、柱に顔をこすりつけたりして、「スナックもいいけど、遊ぼうよ!」って云うような振る舞い。戻ってきたところで背中から腰の辺りをモフモフしたら寝転がってじゃれてきた。タミちゃんは「何やってんのよ、気をつけなさいよ」ってな感じで見下ろしていた。猫さんも雄と雌では遊び心がちがう。計5袋。
そこから新道を歩いて富士乃湯の公園経由、ワカちゃんの公園経由、梅の木経由、リハビリ病院経由でクロちゃんを訪ねた。その途中でワカちゃんの公園にいる黒猫に会い、向こうも覚えていて鳴き声をあげるので1袋あげた。
クロちゃんはいつもの通りで、足踏みして喜びと満足を伝えてくれる。マグロ風味と2袋。
7-ELEVENでどら焼で珈琲を喫し、お稲荷さんへ。コンちゃんがあくびしたところの写真が撮れた。今日は腹が空いているのかいないのか、メッセージが不明確だったが足下にきたのでマグロ風味を鼻先に出したら舐めた。で、マグロ風味だけで満足して身繕いをはじめた。お稲荷さんには二十円献納してポックリを祈願。
最後に生協に寄り、マグロ風味、安い味付け海苔、魚肉ソーセージ、飴を買い帰宅し、洗濯物を取り込んだ。
願い事―ポックリ御陀仏。 知らずに仏。
イマジンを聴くたび孤独雪の夜(中尾公彦)
昨日はブログ「随筆筆写」に32人の方が訪れ、44のアクセスがあった。
トップはアクセス3で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
と
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
3位(アクセス2)は
「SMと米俵 - 鹿島茂」文春文庫 セーラー服とエッフェル塔 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32328328/
立読抜盗句歌集(巻二十)
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33408533/
と
「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/
でした。で句集が読まれておりましたので、恥を忍んで、
句集恥の上塗り
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34381489/
を紐づけ致しました。