1月22日水曜日
晴れ。朝家事は特になし。細君は生協に出かけたが私は出かけず。毛布を干す。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物の鶏と野菜の煮物。
一息入れてから散歩。白鳥の猫さんはロクちゃんだけが出てきた。モフモフしたらロクちゃんがタミちゃんに甘えるときの仕草の頭をなすりつけてきた。こちらも嬉しい。マグロ風味と2袋。
タミちゃんがいなかったのでワカちゃんはどうしているかと見に行ったら公園の石垣で日向ぼっこをしていた。呼んだらすぐに来て2袋。
クロちゃんはいつもの階段下に居て、モフモフを喜ぶ。マグロ風味と2袋。
7-ELEVENでどら焼と珈琲を楽しみ、お稲荷さんにポックリを祈願し、コンちゃんにマグロ風味と2袋。
そこから図書館に回り予約本を借りた。10冊ほど届いていたが、そのうちの5冊を借りて、内1冊は即返却いたした。
最後に生協に寄り、マグロ風味、ドライ・スナック、魚肉ソーセージ、どら焼を買う。
帰宅して洗濯したあと借りて来た本を捲り、目星をつけた。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
運命と片付けられてちゃんちゃんこ(杉山文子)
昨日はブログ「随筆筆写」に39人の方が訪れ、48のアクセスがあった。
トップはアクセス3で
「筆まかせ(書抜其の一) - 正岡子規」 岩波文庫 筆まかせ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32327438/
「一日玄米四合の謎 - 松本健一」2001年度版ベストエッセイ集 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32357542/
と
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
4位(アクセス2)は
刑法-「鉄道のキセル乗車と電子計算機使用詐欺罪の限界 ー 東京大学教授 和田俊憲」法学教室 2020年9月号 判例セレクト から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330168/
「筆まかせ(書抜其の三) - 正岡子規 岩波文庫 筆まかせ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32332739/
「東京年中行事 - 永井荷風」河出書房新社 生誕135年・没後55年永井荷風 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32335704/
「人間萬事[抜書] - 山口瞳」日本の名随筆別巻22名言から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32376772/
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
と
「不法領得の意思の肯否 - 中央大学教授 高橋直哉」法学教室2022年10月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32518346/
でした。「筆まかせ(書抜其の一)」で古池やが出てきましたので、
「蛙 (抄) [抜書]ー 小泉八雲」日本の名随筆25音
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33873215/
を紐づけ致しました。