Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十三)西よりの貨物列車や秋の暮(沖省三)

$
0
0

 

 

1月20日月曜日

朝方小雨、のち曇り、のち晴れ。寒さ緩む。

朝家事はなし。細君はコレステロール検診で駅前クリニックへ出かけたので書き取りで午前を過ごすことにした。今日は、

Word of Mouthの

 Everyday Shakespeare

https://www.bbc.co.uk/programmes/m001ptbg

に挑み、1411辺りから始まるあの、“There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.”に係る蘊蓄の書き取りをしてみた。

11時ころ細君帰宅。甥の結婚祝いの祝儀袋と添えて贈る湯呑みを買って帰った。当節、式だなんだかんだがなく、誠にありがたい。

昼飯はパック赤飯とミニ・カップヌードル。たまにはよろしい。カップヌードルのスープ旨し。

で、一息入れてから散歩。白鳥に行くと2匹揃って出迎えてくれて、タミちゃんも最後まで付き合ってくれた。各2袋。

晴天無風温暖と条件が揃ったので行動半径1キロの東端中川土手を目指した。修徳グラウンドをかすめ、亀青小学校南門、宝持院、環七を渡り、土手への路地を歩いていると猫が前を横切った。呼び止めると、一旦家と家の隙間に逃げ込んだが振り返ってこちらの出方をうかがっている。もう一度、ツツツと呼んだら出てきて顔を見上げるので1袋あげ、怖がらずにいるのでマグロ風味のチューブを出したらペロペロ舐めた。飼い猫だろうが、人を見る目がある猫だ。

土手に上がると、行動半径内随一の広い視野が広がる。誠に気持ちがよい。

で、また路地を縫って田中商店まで戻り、枇杷の花を一撮いたす。実は4、5ヶ月後だろう。花より実の方が美しい。

で、そこからクロちゃんを訪ね、交遊し、マグロ風味と2袋。7-ELEVENでどら焼で珈琲と致し、蓮光寺通りを歩きお稲荷さんにお詣りいたした。コンちゃんは今日もお腹が空いていたがマグロ風味と1袋で身繕いを始めた。お稲荷さんにはポックリを、今でもいいですからポックリでとお願いしました。

最後に生協に寄りどら焼を2つ買って帰宅。祝儀袋に名前など書き入れ、その後洗濯をいたした。

 

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。

冬ぬくし地蔵に尋ねる分かれ道

 

昨日はブログ「随筆筆写」に39人の方が訪れ、49のアクセスがあった。

トップはアクセス6で

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

3位(アクセス3)は

「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/

「不法領得の意思の肯否 - 中央大学教授 高橋直哉」法学教室2022年10月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32518346/

「建造物侵入罪の既遂時期と身体の位置 - 東京大学教授和田俊憲」法学教室2023年8月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33434288/

で、アクセス2は多数でした。「建造物侵入罪」は盗撮絡みですので、悪趣味と絡めて、

「趣味 - 室井滋」福武文庫 ブキミな人びと から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32331007/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>