1月15日水曜日
晴れ。今日も雲が美しい冬の空であった。
細君は駅前クリニックへ行く予定にしていたが腹を壊して取り止め。午前中は独り静かに時を過ごせると楽しみにしていたがボツになってしまった。特に朝家事はなく、部屋に籠り書き取りで過ごす。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔、昨晩の残り物の豚と白菜の鍋。白菜を美味しく頂いた。
白菜を旨しと思ふ無位無官(山尾かずひろ)
一息入れてから散歩。白鳥の猫さんたちから回り始めた。先にロクちゃんが現れ、しばらくしてからタミちゃんが出てきた。タミちゃんは満腹状態のようでガツガツせず。そこからタロちゃんのいる富士乃湯前公園を覗くが不在、ワカちゃんの公園も不在。クロちゃんは呼ぶ前に草むらから出てきてお出迎えしてくれて、帰りは2号棟まで送ってくれた。食い物だけじゃないのはクロちゃんだけだ。
そこから7-ELEVENに向かい、珈琲で持参のどら焼を頂く。蓮光寺通りを歩き、お稲荷さんに詣でる。コンちゃんは今日も腹ペコらしく飛び起きて駆け寄り、マグロ風味と2袋の後はさっさと身繕いを始めた。そのあたりが同じ長い付き合いでもクロちゃんとは違う。もっとも、わが身を振り返れば、自己中な食い逃げ人生だった。
図書館に立ち寄り、何か届いているかとカードを入れたら5冊来ていて、サッと目を通したあと全冊持ち帰った。生協でマグロ風味とピーナッツにイカ天の小袋を買い帰宅。 ありがたいことに細君は義妹と長電話。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
再びは生まれ来ぬ世か冬銀河(細見綾子)
*二度と来たくない。
昨日はブログ「随筆筆写」に33人の方が訪れ、38のアクセスがあった。
トップはアクセス4で
「卒業生へのはなむけの言葉ー中島義道」新潮文庫“私の嫌いな10の人びと”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294439/
と
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
3位(アクセス3)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
4位(アクセス2)は
「私の見た大阪および大阪人(一部抜き書き) - 谷崎潤一郎」岩波文庫 谷崎潤一郎随筆集 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32306573/
「虚子点描(抜書) - 矢島渚男」虚子点描から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33343877/
と
「単純系vs複雑系 - 池内了」高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33401881/
でした。「虚子点描(抜書)」で虚子と漱石の交遊が紹介されていましたので
「永日小品(抄) - 夏目漱石」文豪たちが書いた 笑う 名作短編集 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33312281/
を紐づけ致しました。