1月13日月曜日
晴れ。
俳壇が届いたが、書き留めたくなる句、頷く句がない。今週は天、地、該当作なし。
人:おほかたの句は星屑に年忘れ(根岸浩一)
朝家事は特になし。暇つぶしの書き取りが、穴も多いが、進む。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔、昨晩の残り物の鶏と野菜の煮物。納豆と味付け海苔があればあとは何でもがまんできる。
一息入れてから散歩。白鳥の猫さんたちを訪ねた。今日はロクちゃんとタミちゃんが揃って尾を立てて駆け付けた。ロクちゃんが居るとタミちゃんに少し余裕が生まれるようだ。それぞれに2袋。
そこから修徳グラウンドを周り、風呂屋の煙突を経て、ワカちゃんの公園に行く。ワカちゃんは不在だったが黒猫に付きまとわれ、かわいそうなので1袋あげた。
クロちゃんはいつも通りの安定感。マグロ風味と2袋。なぜかどら焼が食べたくなり、生協で2つ買い、7-ELEVENで珈琲を飲みながら外でいただく。生協のどら焼は108円で7-ELEVENのは158円だ。で、蓮光寺通りを歩きお稲荷さんに詣でてポックリを祈願。コンちゃんは満腹でお昼寝。最後に図書館に寄り予約している4冊を借りて帰宅。
願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。
寒月やさて行く末の丁と半 (小沢昭一)
丁でも半もいいんですが、すぱっと決めて逝かせてやっておくんなせえ。
昨日はブログ「随筆筆写」に26人の方が訪れ、26のアクセスがあった。
トップはアクセス5で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス4)は
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
3位(アクセス3)は
「運転士や車掌は何を食べていたか - 岩成政和」国鉄食堂車の繁盛記・食堂車バンザイ! から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33266534/
4位(アクセス2)は
「アジフライの正しい食べ方 - 浅田次郎」ベスト・エッセイ2023 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33365567/
でした。で、手の届く旨い物ということで、
「わが身辺に低廉の佳肴あり - 檀一雄」中公文庫 わが百味真髄 から