Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十三)村じゅうを巡りて秋を惜みけり(北村純一)

$
0
0




1月4日土曜日

晴れ。寝床で顔本を見ていて、

In 2-3 years you really can be somewhere you never imagined, that's why it's important to keep going.

Peace comes when you realize everything that's out of your control, should be out of your mind too.

という警句に頷く。

朝家事は掃き掃除、洗濯、布団干し。その後、細君のネット・サーフィンに付き合わされる。PCを家計費で買ってもらっているので、やむを得ない。彼女の同級生に立派な学者さまがいるようで、その消息の追跡である。検索するとぞくぞくとお出ましになるほどのお方であった。

で、少しすると義妹から電話が入り、正月休みに明らかになったその息子の同棲から入籍に至るまでの話を興味を持って聞いていたようである。受話器を置き、いくら包もうかと思案している。

昼飯は納豆ご飯に味付け海苔、昨晩の残り物の鶏の焼いたものと、残り物の昆布巻き。栗きんとんは旨し。

で、一息入れてから散歩。図書館で「法学教室12月号」を返却し、お稲荷さんに詣でる。コンちゃんはお昼寝。次いでクロちゃんを訪ねマグロ風味と2袋。ワカちゃんの公園にワカちゃんは居らず、呼ばないのに黒猫が出てきた。2袋。散歩日和なので白鳥まで足を伸ばした。ロクちゃんは不在でタミちゃんだけが出てきたが、ロクちゃんと一緒のときよりもずいぶん腰が引けている。2袋。

ファミマで珈琲のあと、ウエルシアまで戻り、A6のリングノートを買う。万年筆書きの日記用だ。いつまで続くか分からないが、まっ、道楽とすれば安い方だ。更に生協に入り、味付け海苔、ジャム、ピーナッツ、ミニカルパスを買い、帰宅。

帰宅して、買物を隠し、洗濯物を取り込む。

月を挟んで金星と土星が見えるとのことで、二度三度と呼ばれ拝む。

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。二、三年後でなく近々で結構です。

アポなしに死神が来る茶の間かな(前田弘)

 

昨日はブログ「随筆筆写」に42人の方が訪れ、43のアクセスがあった。

トップはアクセス4で

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

2位(アクセス3)は

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

「運転士や車掌は何を食べていたか - 岩成政和」国鉄食堂車の繁盛記・食堂車バンザイ! から

立読抜盗句歌集(巻四十)

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33845596/

5位(アクセス2)は

「悲観しない病者 - 上林暁」日本の名随筆34 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32321652/

でした。で、

病気のマナー - 赤瀬川原平」中公文庫 考えるマナー から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32346229/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>