12月24日火曜日
晴れ。微風。朝家事は掃除機がけ。息子の楽器置場になっている床の間やオヤツやフリカケ置場になっている机の下も掃除機をかけておいた。
部屋まるく掃いて男の冬支度(大西一冬)
その後、生協へ米などを買いに行く。途中ワカちゃんを見に行くが不在。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔で美味しく頂いた。昨晩の残り物の豚小松菜鍋も連られて美味しく食べられた。
で、一息入れてから散歩。白鳥の猫さんたちに会いに行く。ワーッ!来た来たと言った感じでロクちゃんとタミちゃんが走り寄ってくれた。スナックをあげていると三十半ばくらいのお兄さんが寄って来て「猫、可愛がってくれてるんですね。ありがとうございます。」と挨拶された。このお兄さんも猫さんたちの面倒を見ているとのことで、まさに地域猫だ。
そこから白鳥生協に行き猫さんたちのドライ・スナックを買う。亀有生協ではずーと欠品のままなので定番の品5袋を買い占めた。年越しまでにもう5袋くらい備蓄しておきたい。他に安いイチゴジャムを買った。朝のトーストにコッソリとぬって楽しもう。コロナのお蔭でか、酒が旨くなくなったので飲みに行く気にも路酎する気にもならない。その分の小遣いを味付け海苔、海苔茶漬け、イチゴジャムに回し、猫さんたちのスナックに回しているが、外で飲むより余程上手なお金の遣い方だ。
で、ファミマに入り珈琲を買い店の前のベンチで、どら焼でお茶会。そこから富士乃湯の前を通ってワカちゃんの公園に行くが、ワカちゃんは不在。代わりに黒猫が鳴き声をあげて現れた。まだまだ警戒心を解かないが顔はしっかりと覚えてくれたようだ。
最後にクロちゃんを訪ねた。戯れているところを住人が通ったが、クロちゃんを虐めている人たちではないようでクロちゃんは騒がず逃げず。嫌な人だとサッと身を隠してしまう。で、マグロ風味と2袋。
帰途、生協によりマグロ風味とイチゴジャム用にバターナイフを買う。
細君は鶏を焼いている。彼女との初デートが今頃の土曜日で、もう無くなってしまったが銀座松屋の裏にあった椀やと言う落語飲み屋さんだった。その方と四十二年になる。クリスマス・ディナーは質素と言うより貧と言えよう。夫婦揃ってそれで満足。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
妻よ五十年吾と面白かつたと言いなさい(橋本夢道)
昨日はブログ「随筆筆写」に31人の方が訪れ、54のアクセスがあった。
トップはアクセス5で
「卒業生へのはなむけの言葉ー中島義道」新潮文庫“私の嫌いな10の人びと”から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294439/
2位(アクセス3)は
「妻の悪口(漱石日記から悪口だけ抜書) - 夏目漱石」岩波文庫漱石日記 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32802085/
と
「〈美容整形〉この神を怖れぬもの - 三島由紀夫」日本の名随筆40顔から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33452359/
4位(アクセス2)は
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
と
「酒の讃と苦笑 - 若山牧水」ほろ酔い天国 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33737813/
でした。で酒ということで、
「陸海空 旅する酔っぱらい - ラズウェル細木」もう一杯、飲む?新潮文庫
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32412703/
を紐づけ致しました。