Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十二)ビルデイングごとに組織や日の盛(高柳克弘)

$
0
0









12月6日金曜日

晴れ。朝家事は特になし。喉が痛くて声が出ないそうで不機嫌だが、静かである。

静かなので書き取りがはかどる。

The cost of inventing

https://www.bbc.co.uk/programmes/m0011cyq 

昼飯を喰って、一息入れて、散歩。ドライ・スナックの手持ちが2小袋しかないので先ず生協に入り2袋(各10小袋入り)を買い、マグロ風味を買い、どら焼を2個買った。

ワカちゃんを訪ねたが、満腹で出て来ず。クロちゃんはニコニコしながら駆け寄ってきて、カツオ風味と3袋とよく食べて、よく遊んでくれた。

そこから、二丁目の裏通りを歩いて、オオノ・クリニックを経て、蓮光寺通りに入り、お稲荷さんにお参りした。コンちゃんは今日も満腹でお昼寝。 亀中生の制服が変わったようだ。男子は詰襟で、女子はセーラー服ではないが昭和二十年代の創立時かららしい古めかしい制服を着用していたが、それが男女共に今風のブレザーになるようだ。新しい制服は一年生だけのようで、今のところ新旧制服が併存して蓮光寺通りを下校してくる。 そんな光景を見ながら、ローソンに入り珈琲を購い、曳舟川遊歩道の東屋で所持するどら焼と珈琲を楽しんだ。 で、そこから遊歩道を歩き、図書館の横を経て帰宅した。

鶏を焼く。喉の具合が少し良くなったようでその分午前中よりうるさくなった。

参考文献:

「女子高生制服ウォッチング - 森伸之ちくま文庫 路上観察学入門 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32321579/

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。

吊し柿こんな終りもあるかしら(恩田侑布子

 

昨日はブログ「随筆筆写」に29人の方が訪れ、30のアクセスがあった。

トップはアクセス3で

「悪が私を生かしてくれる - 中島義道」人生、しょせん気晴らし から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32319325/

「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/

3位(アクセス2)は

「酒の飲みようの変遷 - 柳田国男」木綿以前の事 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387535/

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

タナトスのラーメン・きじょっぱいということ - 千葉雅也」ずる、ずるラーメン から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32561698/

「単純系vs複雑系 - 池内了」高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33401881/

でした。で、

「悪人の自覚 - 亀井勝一郎」日本の名随筆98「悪」 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32346203/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>