11月18日月曜日
雨のち曇りのち晴れ。今朝は私が寝坊した。いつもの通り6時前に一度トイレに起きて、また寝床に入り6時半、7時の2回の目覚ましにも気付かず7時半まで寝込んでしまった。
目覚めるといつも私が居て遺憾(池田澄子)
参考文献-:
「じゃんけんで負けて俳句に出会ったの ― 池田澄子」私の死亡記事 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33932567/
朝家事は特になし。9時ころに雨が上がる。細君が生協から戻ったのと入れ替わりに生協に行く。途中でワカちゃんを訪ねたが寝ぐらに籠っていて出て来ず。自用の品、醤油など重い品を買って帰宅。
本日は
Mark Spencer on how plants solve crime
https://www.bbc.co.uk/programmes/m000sz1m
の書き取りに勤しむ。Find my feet and my voiceという表現を知りました。
昼飯を喰って、一息入れて、散歩。今日は時計回りで歩いて、図書館、曳舟川遊歩道、お稲荷さんで腹ペコのコンちゃんの大歓迎を受けた。彼女は滅多に身体を擦り寄せないが、今日はベタベタして来る。スナック会場でマグロ風味を完食しても立ち去らず、まだクネクネしてスナックを催促するので、まあ、たまにはいいかとカツオ風味をあげた。コンちゃんに2本あげて在庫が払底してしまい、そのままクロちゃんのところに行くわけには行かず、先に生協に入りマグロ風味、カツオ風味、それに自用のフリカケ、餃子のタレ、シュークリームを買う。フリカケと餃子のタレは“隠し味”である。
で、クロちゃんを訪ねると、草むらからすぐに飛び出してきた。昨日の無愛想とはうって変わって愛嬌タップリ。ただ、スナックの最後のほうを食べ残したのはどうしてかな?出口まで送ってくれていつものクロちゃんに戻ったようだ。
で、隣りのリハビリ病院に入り、珈琲を買い、日溜まり公園のベンチでお茶会を致す。
3時に帰宅し、カボチャのレンチンと鶏を焼く。その後洗濯を致し夕方の家事を終わる。
願いごとーポックリ御陀仏。知らずに仏。
うかうかと生て霜夜の蟋蟀(二柳)
昨日はブログ「随筆筆写」に16人の方が訪れ、20のアクセスがあった。
トップはアクセス5で
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス2)は、
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
2 The Intrusive Author THE ART OF FICTION - DAVID LODGE
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33357633/
と
4 Teenage Skaz THE ART OF FICTION - DAVID LODGE
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33370095/
でした。で、英文が読まれていましたので最近読んだ、
Of the origin of the term “The Japanese Alps.” by the Rev. Walter Weston 山の名作読み歩き から
を紐づけ致しました。