Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十一)秋思ふゆきつくところ死を思ふ(縣展子)

$
0
0

7月11日木曜日

3時半に目が覚めてしまい一仕事。もっとも昨晩は9時半に寝付いてしまったから、未明の目覚めも四方がない。それにしてもこんな時間でも蒸し暑く汗が垂れる。

曇り。朝家事はなし。細君が暑さに負けたようでめまいと嘔吐で一日中寝込む。口数はいつも以上にあるので深刻な事態ではないのだが、何れにしても高齢者だから気をつけていかねば。そういうわけで、朝家事はなかったが家事多き一日となる。

で、手隙のときに白州正子さんの随筆をコチコチしたりしているが、『私の古寺巡礼』講談社文芸文庫のお値段が1400円となっているのにびっくりする。解説を含めて220ページ。もちろん重さで値段が決まるのではないのだろうが、それでは内容か?それもそこまではないように思える。

散歩には行けなかったが、夕方生協に買い物に出掛けた。パン、鶏、キャベツ、タマネギ、ミカン、私の弁当が指示。わたしゃ、飴と缶酎ハイとイカとニンニクの芽の甘辛煮を買った。帰途、ベンチで野点。ベンチ前の保育園は丁度お迎えの時間帯のようで母さん父さんが来ていた。まだ乳児と思えるお子さんをお迎えに来ていたお母さんがいらっしゃったが、このあたりは手厚くするところだろう。年寄りにはよき往生院を、幼児にはよき保育園を。

私は生協のチキンカレーを食す。久しぶりで旨し。

今日はシャッフルで、

www.bbc.co.uk

が当たった。腸内菌叢とストレスの関係や腸内菌食品・サプリの有効性の話。

拾った語句は、let them carry the ball, long for, flush out toxics, zoom in, give credit for.

 

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

保育園から往生院までの一生、無駄で無益だなあ。そもそも。

 

昨日はブログ「随筆筆写」に48人の方が訪れ、57のアクセスがあった。

トップはアクセス4で、

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

「アジフライの正しい食べ方 - 浅田次郎」ベスト・エッセイ2023 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33365567/

「死亡推定時刻はどう推理する? - 上野正彦」朝日文庫 死体の教科書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33674142/

5位(アクセス3)は、

「安心して、死ぬために(抜粋2) - 矢作直樹」扶桑社 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32340347/

「客ぎらい - 谷崎潤一郎」作家と猫

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32390483/

で、太宰、寺山、そうだ八戸だが三浦もそうだったと、

「深川土産 - 三浦哲郎」日本の名随筆別巻48夫婦から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387610/

を読み返してみた。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>