Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十一)身に入むや息を殺して老いに入る(をがはまなぶ)

$
0
0

7月10日水曜日

また、朝からLAN断線。なんとかつながったが不安定だ。

晴れ。多湿。朝家事はなし。細君はコレステロール検診に出掛けた。で、AVを開いたが流石に飽きた。麻雀も飽きた。英聴と白州正子の随筆コチコチという、なんとも情けなくまっとうな暇潰しをして自由な一時を過ごす。

昼飯は五目ご飯パックとキツネうどんカップ。うどんを食ってドバッと汗を流した。

一息入れて、散歩。いつものコースを歩く。図書館で休息、稲荷で祈願、7-ELEVENで休息、クロちゃんのところでクロを見掛けた。呼んだがよそよそしく寄って来なかった。生協で蛸酢を仕入れてベンチで野点。写真は生協の鬼灯。

英聴もいい加減に聞き流していたのでは暇潰しにならない。聞き取れない語句を浮かび上がらせて調べて記録することにした。まずはExcelで単語帳を作り、センテンスと共に四つの表現を書き貯めた。spring to mind, one half of the equation, brace oneself for, underpinning.

今日はシャッフルで、

BBC World Service - The Why Factor, Assisted Death

が来た。自殺幇助ではなくて安楽死補助の話。スイスまで行かなくてもなんとかならないものだろうか。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

延命措置をお断りできる勇気と意識があることを願うが、ポックリ御陀仏できればそんな意識表示も要らない。

 

昨日はブログ「随筆筆写」に35人の方が訪れ、36のアクセスがあった。

トップはアクセス4で、

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

2位(アクセス3)は、

サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/

3位(アクセス2)は

「人は死ぬとどうなるのか - 中島らも中島らもエッセイ・コレクション から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32824074/

渥美清と「男はつらいよ」 - 井上ひさしちくま文庫井上ひさしベスト・エッセイ続ひと・ヒト・人 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33159785/

「井月[せいげつ] - 石川淳ちくま文庫怠けものの話から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33292846/

で、渥美清さんご自身の論。

「やっぱり男はつらいよ(抜書) - 渥美清」きょうも涙の日が落ちる、渥美清のフーテン人生論 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33704923/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>