Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十一)わたくしの溶けてゆがみて花氷(石地まゆみ)

$
0
0

7月3日水曜日

曇り。細君は美容室に出かけて、昼ころ餡パンと蜜ろう入り色鉛筆を土産に帰宅。誕生日ギフトだとのこと(2ヶ月以上先)。この色鉛筆で一枚描けとのこと。

昼飯はパック五目飯とカップかき揚げうどん。一息入れて、散歩。葛飾野高校から修徳学園を回ろうと思ったが、暑くて途中でショートカット。生協で言い付けられた鶏肉と野点用の中華サラダを買う。木陰のベンチで野点。旨し。

今日のシャッフルは

BBC Radio 4 - The Life Scientific, Chris Elliott on fighting food fraud

で、英国の食品監視の第一人者へのインタビュー。いわゆる中卒から資格試験で学位を取得して登り詰めた方。アイルランド訛りってこんな感じなんだろうと思いながら聴いた。訛りはあるが話は解る。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

時間が速く流れていくので早く逝けるのではないだろうか。

 

昨日はブログ「随筆筆写」に48人の方が訪れ、56のアクセスがあった。

「酒の讃と苦笑 - 若山牧水」ほろ酔い天国 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33737813/

にアクセスが三つ入った。「酒色」ということで

「2、女体に対する男の憧れ - 北原武夫」旺文社文庫 告白的男性論

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32307455/

 

さておき、

一昨日、俳壇に入選していた「人生の最後の趣味や草むしり(松山眞)」をフムフムと書き留めた。趣味などと高尚でなくても暇つぶしは欲しい。俳句収集、随筆筆写、英聴書取、とやってきて最近は鉛筆画に手を染めてみた。一番クリエイティブなのは鉛筆画だが、それだけに疲れて息切れだ。で、また英聴に戻って暇をつぶしている。趣味の循環だ。画はまた描きたくなったら描くことにしよう。どの暇つぶしも元手はかかっていない。

で、趣味。これはちょっと悪趣味。

「趣味 - 室井滋」福武文庫 ブキミな人びと から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32331007/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>