Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十)夏まつり神社に妻を忘れけり(小関新)

$
0
0

5月25日土曜日

 

(巻四十)夏まつり神社に妻を忘れけり(小関新)

 

晴れ。朝家事は夜濯ぎの外干し、掃除機がけ、毛布干し、それからクリーニングのアップ。クリーニング屋さんから出てトボトボ歩いていたら、クリーニング屋の婆さんが息を切らして追いかけてきた。「お渡しした物、間違ったもしれないの。」とのことで路上検品とあいなった。結果はまちがいなしで、よかった、よかった。

昼飯喰って、一息入れて、散歩。図書館で4冊借りる。お稲荷さんで祈願して、コンちゃんのご機嫌を伺うが暑いのだろう、車の下から出て来ず。7ELEVENでアイスコーヒーを喫す。笑顔のオネエサン不在。クロちゃんも不在。生協で野点の材料を仕込む。今日は前回蓮根サラダにしようかこれにしようかと迷った春雨中華サラダに致した。

フーコの公園で野点。フーコ現れず。

帰宅して、よく乾いた洗濯物を取り込み、鶏と蕪の煮物を拵え、鮭を焼き、風呂掃除のあと、借りてきた『角川俳句5月号』を捲る。

一巡で書き留めたのは、

 

わが部屋の鏡を君が初鏡(榮猿丸)

 

だけ。

画は棚田の田植えに挑んだ。建物はなく早苗を丹念に植えた。

 

風流のはじめや奥の田植歌(芭蕉)

 

願い事-ポックリ御陀仏。知らずに仏。

 

 

昨日はブログ「随筆筆写」に32人の方が訪れ、54のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス5)は

「人は死ぬとどうなるのか - 中島らも中島らもエッセイ・コレクション から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32824074/

2位(アクセス3)は、

「建造物侵入罪の既遂時期と身体の位置 - 東京大学教授和田俊憲」法学教室2023年8月号

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33434288/

3位(アクセス2)は、

「猫派と犬派の違いについて - 養老孟司」作家と猫 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32618448/

「井月[せいげつ] - 石川淳ちくま文庫怠けものの話から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33292846/

で、井月は極貧だったが、うまいものを食べていた俳人もいたらしい。で、

「蕪村はグルメ - 安田宏一(医師)」文春文庫 88年版ベスト・エッセイ集 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32312635/

を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>