5月20日月曜日
(巻四十)大凡[おおよそ]の段取り付きて昼寝かな(酒井大岳)
雨。昨晩、寝酒のときに歌舞伎揚を噛った。ちょっと張り付けた前歯に違和感があったが、今朝バナナを噛ったらやはり違和感。歯間ブラシなどで点検したが弛んだりはしていないようだ。俳句と鉛筆画を噛っているが食べ物を噛るということが出来なくなってきたようだ。
昼飯喰って、一息入れて、散歩。葛飾野高校の塀沿いを歩き、白鳥のファミマで珈琲を喫し、修徳学園のグラウンド沿いを歩き、クロちゃんを訪ねた。今日はご機嫌よく出てきてくれてスリスリしてくれた。うまく写真が撮れました。クロちゃんのあと、生協で歯に易しい駄菓子を買う。
帰宅して、鶏を焼き、鰤を焼いたあと、顔本の猫気違いグループにクロちゃんの写真を投稿。早速マツオさんから「いいね」を頂いた。
夜、お絵描きを始めてしまい11時過ぎに就寝。頭の中が画のことだけになっていて大変宜しい。
願い事-ポックリ御陀仏。知らずに仏。
去ることは寂しくも悲しくもない。簡単に逝ければいつでもwelcomeです。
I cannot escape death, but at least I can escape the fear of it. Epictetus
爽やかに為しさわやかに死が励み(北原喜美恵)
昨日はブログ「随筆筆写」に49人の方が訪れ、58のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス5)は
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位(アクセス3)は、
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
3位(アクセス2)は、
「雑踏の中で - 吉行淳之介」ちくま文庫 吉行淳之介ベストエッセイ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32307453/
刑法-「鉄道のキセル乗車と電子計算機使用詐欺罪の限界 ー 東京大学教授 和田俊憲」法学教室 2020年9月号 判例セレクト から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330168/
「執事が見なかったもの(『日の名残り-カズオ・イシグロ』の書評) - サルマン・ラシュディ〔小野寺健訳〕」光文社知恵の森文庫 ロンドンで本を読む 丸谷才一編著 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330625/
「回転寿司と財産犯 - 橋爪隆」巻頭言、法学教室2022年2月号
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387538/
「アジフライの正しい食べ方 - 浅田次郎」ベスト・エッセイ2023 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33365567/
「吉行淳之介の死 - 遠藤周作」遠藤周作エッセイ選集1人と心 かなり、うまく、生きた 知恵の森文庫
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33410808/
と
「飯を作る - 小川軽舟」俳句と暮らす 中公新書 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33803725/
で、「雑踏の中で - 吉行淳之介」の群衆のなかの孤独ということに絡めて、
「競馬 群衆のなかの孤独 - 澁澤龍彦」ちくま文庫 わかっちゃいるけど、ギャンブル から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32302824/
を紐づけ致しました。