3月8日金曜日
(巻三十九)はつ蝶のちいさくも物にまぎれざる(白雄)
朝のうちは雪、その後小雨。朝家事は洗濯と掃除機がけ。
下町は雨になりけり春の雪(正岡子規)
昼飯喰って、一息入れて、散歩はせずに籠る。午前より午後の方が気温が下がったように感じる。
眼をいたわって、聞く方で時を過ごした。調理補助はブロッコリーを茹で、鶏とインゲンの煮物を拵え、鰤を焼く。
画は描いてみたが、やや雑になった。同じ画題をやり直してみるのも修業だから、やってみよう。
願い事-ポックリ御陀仏。知らずに御陀仏。終わりよければすべてよし!
《昨日はブログ「随筆筆写」に24人の方が訪れ、33のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス8)は、
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp
2位(アクセス3)は
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
3位(アクセス2)は
「虚子点描(抜書) - 矢島渚男」虚子点描から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33343877/
で、俳人に絡めて
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32713261/
を紐付け致しました。
余録:雪国にとあるさみしい未亡人、出歩くことも叶わずに、随筆読んで耐えている。そんな話を聞き及び、それならアッシがメル友に、なってあげてもよごさんす。
と細君に申したが、取り合って貰えず。
で、