(巻三十二)パソコンにあそばれている秋の夜(石川正尚)
3月2日水曜日
細君が生協へ出かけ、チューリップと麦も買って帰った。
難しく考えないで麦青む(深町明)
午後の散歩は蓮光寺への月詣りにして、都住、図書館、曳舟川を経て山門へ。山門脇の掲示板には先月の境内掲示板の御言葉が使い回して貼ってあった。境内の掲示板の作を一撮致した。大谷派の本山か東京支部から下達された御言葉を掲出しているらしいが、上がサボったのかな?
https://nprtheeconomistworld.hatenablog.com/entry/2021/02/22/083600
月曜日から書き取りを少しずつ再開したが、易しいところから始めればよいところを難しい内容に手をつけてしまった。
BBC Food Chain Inside the mind of kitchen gadget
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3ct1rfp
0759
You've got a background in product design and in industrial design. You've both so studied biomechanics which is concerned with mechanics of human movement. How does that ???(^^)??? design process?
0811
Well, you know, it's interesting whenever I work with other design teams, ???(^^)??? design teams, I notice that there are two factors that they really need to have in the radar scope and sometimes they don't. And one of them to understand is ???(^^)??? and the other to understand is gravity, because those both physical properties that are pretty universal.
0831
まだ先があるが、今週中に辿り着こうか。
木と生まれ俎板となる地獄かな(山田耕司)
願い事-生死直結で幕にしてください。コワクナイ、コワクナイ。
山笑う滑つて転んで大仰天(拙句)
転倒して四日が過ぎ、打撲の痛みも消えた。しかし、いつどうなるか分からないという認識がしっかりと残った。
アポなしに死神が来る茶の間かな(前田弘)