(巻三十)通帳にらんで女動ぬ道の端(きむらけんじ)
9月21日火曜日
洗濯屋さんに預けっぱなしにしておいた毛布を引き取りに行った。
ラジオを聴きながら台所仕事をしていた細君が、番組で紹介された俳句『人生は片道切符の流れ星(未詳)』を告げにきた。歌謡曲のようにスーッと入ってくるな。お題は流れ星だそうだ。書き留めようか迷っている。
午後の散歩。曳舟川、連光寺、二丁目通り、リハビリ病院、生協と歩いた。生協にはリンゴがドンと出ておりました。
目に見えぬ傷より香る林檎かな(堀本裕樹)
細君が麦茶を作るというので伊藤園の54パック入りを買った。体のことを考えてくれるそうである。
本日は四千三百歩で階段は3回でした。
願い事-叶えて下さい。
目下の辞世:
図らずも泣いて出てきた道化の世
すまぬすまぬと生きたくはなし
ヤマザキ氏とインドネシアのイマデ氏の訃報に接した。イマデ氏は流行り病で亡くなられたそうである。
コワクナイ、コワクナイ。