(巻二十四)稲無限不意に涙の堰を切る(渡辺白泉)
(巻二十四)稲無限不意に涙の堰を切る(渡辺白泉)11月21日木曜日あたしは鉄ちゃんではありませんが、電車や鉄道は好きです。顔本の鉄ちゃんグループに入れて頂いていますが、拝見するだけです。たまには日本の鉄道・列車をご覧にいれようかと思い、今朝亀有駅を通過する“スーパーひたち”を一撮いたしました。やはり少しタイミングが早かった。これでは日本の鉄ちゃんの面汚しとお叱りを受けるかもしれませんが、投稿してみる...
View Article再The English empire, February 15th 2014 P61 (社内公用語は英語、その問題点 )
再The English empire, February 15th 2014 P61 (社内公用語は英語、その問題点 ) Yang Yuanqing, Lenovo's boss, hardly spoke a word of English until he was about 40:he grew up in rural poverty and read engineering at...
View Article(巻二十四)寄鍋を仕切るをとこのいるもよし(近藤庸美)
11月22日金曜日今日は小雪[しようせつ]で“いい夫婦の日”だと細君が告げられた。「今日はいい夫婦の日ですから、逆らわないでくださいね!」と来ました。いい夫婦の日というのは家法によれば細君に黙従する日と定義されているようであります。すらすらと無理言ふ妻や冬日和(浜岡健次)天気も小雪らしい氷雨の降る一日でございました。一日[ひとひ]家居でありがたしでございます。どこにも出かけませんでしたので、以前に一...
View Article1/2Pet animals “Four legs better?” The Economist June 22nd 2019 ペット
1/2Pet animals “Four legs better?” The Economist June 22nd 2019 ペットIt is not clear that the global boom in pet-keeping is doing humans much good Martin Salomon has brought his dog, Manolo, to the...
View Article(巻二十四)大皿に向きを揃へて柏餠(小圷健水)
11月23日土曜日本日も一日中雨でございます。家事親爺といたしましては、洗濯、掃除、換気扇の掃除を先ずは朝一の仕事として済ませました。午後の座椅子での昼寝も毛布だけでは寒くて、掛け布団まで持ち出した。茶の会に客の揃わぬ時雨哉(夏目漱石)昨日、顔本の鉄ちゃん倶楽部に亀有を通過する“ひたち”を投稿しました。一日で18の“いいね”をいただきましたです。One paragraph essay...
View Article2/2Pet animals “Four legs better?” The Economist June 22nd 2019 ペット
2/2Pet animals “Four legs better?” The Economist June 22nd 2019 ペットThat loving feline Some of the most popular dogs are roughly cat-sized. Early last year the French bulldog overtook the Labrador...
View Article(巻二十四)さりげなくひとと競へり潮干狩(黒坂紫陽子)
11月24日日曜日朝方まで雨が残りましたが、細君は開店時間に合わせて生協へ出かけて行きました。以前は買い物のお供をしたのですが、最近は留守番を仰せつかることが多い。理由は二人で出掛けるとなれば短時間でも火の用心、施錠ほか手間がかかる。一人残しておけば手間が省ける。そういうことだそうだ。あたしは寒くてパッチと長袖下着を着ることにしました。更に同じものを重ねて着るという手段はありますが、...
View Article再Banana disease, March 1st 2014 P58 (バナナ)
再Banana disease, March 1st 2014 P58 (バナナ) When banana started to be widely exported in the 1870s, they were an exotic treat. But by the 1950s the fruit (botanically, a herb, but never mind) was a...
View Article再Ghost ships, March 8th 2014 TQ P3 (幽霊船/無人船)
再Ghost ships, March 8th 2014 TQ P3 (幽霊船/無人船) Military drones already fly frequent missions and civilian operations using unmanned aircraft are coming. Driverless cars are clocking up thousands of test...
View Article(巻二十四)敵ばかりわれには見えて壮年と呼ばるる辛きこの夏のひかり(永田和宏)
(巻二十四)敵ばかりわれには見えて壮年と呼ばるる辛きこの夏のひかり(永田和宏)11月26日火曜日あの永田氏でも本日の歌のような心境にたち至るのかと思いながら、寒い朝の出勤でございました。出あひたるマスクの上の憎悪の眼(松尾いはほ)このブログは“はてな”さんの無料ブログですから、広告が入るのは当然ですが、胸の大きなアニメのコマーシャルなんぞが出てきますと場違いな気もいたします。このブログには葬儀社とか...
View Article再British foreign secretaries, March 10th 2010 P78 (書評ー英国外相列伝)
再British foreign secretaries, March 10th 2010 P78 (書評ー英国外相列伝) On September 21st 1809, the British secretary of state for war and the secretary of state for foreign affairs met on Putney Heath near...
View Article(巻二十四)バカだなと目が言うホットウイスキー(火箱ひろ)
11月27日水曜日ホームの白線と黄色点字ブロックの間を歩いていたら危ないから点字ブロックの内側を歩きないと御注意を頂いた。昔は白線の後ろまで下がってくださいというのがご案内であったからリスク度の評価が厳しくなったのでしょう。それはそれでいいのですが、その論理ですと点字ブロックの上を歩く方が最もリスク度の高い処を歩くことになりますよね?白黒をつけたがる癖桜散る(幸村睦子)うかうかしていて新橋駅前機関車...
View Article再Japan's cuisines, February 15th 2014 P24 (日本食)
再Japan's cuisines, February 15th 2014 P24 (日本食) With three Michelin stars to his name, Master Hachiro Mizutani is one of the world finest sushi chefs. He is as confident of the future of Japanese...
View Article