8月28日水曜日
曇り。極めて多湿。昨晩はエフエム葛飾の鉄ちゃん番組を聴きながら寝たが、丸ノ内線開業70周年企画で数回にわたってやるそうだ。新大塚に居たころは毎日のように乗った色々と思い出のある路線である。
麗や女々を顧る(青木月斗)
朝一の家事でベランダに除虫スプレーを撒いたが、カメムシがいたのでスプレーをかけてよわらせ、急ぎ割り箸もってこさせ、なんとかつまんで捨てた。毛虫なら挟み易いのだが必死のカメムシは老いの手にあまる。
とりあへず割箸さがす毛虫かな(矢野誠一)
朝家事は掃除機掛け。そのあと生協へ備蓄用ミネラルウォーターを2本買いに行く。2リットル2本とミルクにヨーグルト、それにティッシュペーパーを買ったのでそれなりガサ張り重かった。下手に長生きをすると恥をかくだけではなく買い物カートを引くことになるのだろう。それは来年かもしれぬ。
一度戻ってから散歩。図書館に予約本の到着はなし。お稲荷さんへの途中、北の空に筋雲をみとめ一撮いたす。お稲荷さんには50円献納し、私のポックリと細君のシャッキリに各10円、明日、明後日の外出の無事を祈願し30円。コンちゃん(猫)が家と家の間の狭いところいたので呼んでみたらめずらしくミャーと鳴いて出てきた。腹が空いているのだろうとチューブ・スナックの封を切ったが今日も袖にされた。クロちゃんに比べると相当根性が曲がっている。コンビニでアイス・コーヒーを喫し、生協へ向かい、野点の豆腐を買い、いつものベンチで奴で一杯。美味し。社活は吸殻1個と飴の小袋1枚だけだったので、もう20メートル範囲を拡げ、空き缶1個、煙草の空き箱1個を回収した。そこから先にも吸殻は見えるが、豪邸の前なので意地でも拾わん。
昼飯喰って、一息入れて、座椅子でごろ寝。起こされて、鶏を焼き鰤をレンチンする。
願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。
言ふなれば犠打と敵失走馬灯(大久保志遼)
昨日はブログ「随筆筆写」に27人の方が訪れ、30のアクセスがあった。
トップはアクセスで
「霊を受け入れる柔和質直な心ー美輪明宏」新潮文庫“こんなふうに死にたい”佐藤愛子の巻末から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32294561/
2位(アクセス2)は、
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
と
「明治の食卓(森鴎外) - 森於莵」文士の食卓 中公文庫 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33503480/
でした。「明治の食卓(森鴎外) - 森於莵」で美食が並べられていますが、最近読んだ
「おいしいものは恥ずかしい - 中山千夏」おいしいおはなし ちくま文庫 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33940522/
を紐づけ致しました。