(巻二十九)胆石の写つていたる初写真(土井田晩聖)
4月3日土曜日
家事:4部屋の掃除機掛け、洗濯、布団シート干しでした。
昼飯に肉マンと餃子を頂いた。
肉マンを二つ並べて四月馬鹿(駄楽)
ラジオからは村上鞆彦氏解説の俳句番組が流れてきた。村上氏選の句をうかがったが上五「コンノニニ」が音ではなかなか理解出来ず、解説で「婚の荷に」と嫁入り道具だと分かった。そういえば「花嫁の一の道具は二(荷)にならず」なんてのもあったなあと下らないことを思い出した。
散歩:高校コースと生協。米を買った。明日明後日と天気がくずれそうなので餡パンを2個買いだめした。本日は三千八百歩で階段は1回でした。
厨事-鶏の味噌焼き、シメジの味噌汁をああせいこうせい云われながら作った。
BBC:
CrowdScience20200925Why am I embarrassed to be naked
を聴き、
1402 speak to yourself
3203 team bonding trip
の二つを面白く役に立つかもしれないと、書き留めた。
願い事-叶えてください。比較的空っぽの心で過ごせました。身も心も無くなればよいのです。
もう誰も気にしてをらぬ桜散る(抜井諒一)