(巻二十八)折込みのチラシの殖えて秋ふとる(郡司未津子)
3月26日金曜日
折り込みチラシの句を書き留めていた!火曜日あたりに思い出せれば挟めたなあ。
週末の家事のうち、新聞片付けをさっさと終わる。続いて洗濯を致した。今日は洗濯日和だ。風の出てきた3時前に取り込む。
散歩:コンビニ珈琲から図書館へと回る。4冊返却し、角川俳句3月号を借りた。
帰宅し、角川俳句から、
そぞろ寒何か落して来たやうな(松島孝幸)
菜飯炊き今幸せと思ひけり(富井千鶴子)
セーターで出掛けて済ます小買物(和田和子)
手をはなすやうに一葉の落ちにけり(岡本保)
を書き留めた。
本日は三千七百歩で階段は1回でした。
厨事-私はブリを焼いた。こちらはちゃんとできた。細君は野菜とコーンと鶏肉の炒め物を作ったのだが、珍しく塩を入れすぎてちょっと頂けない代物となった。でも本人が言い出すまでは黙っていただいておいた。
願い事-叶えてください。
うつむいて歩けば桜盛りなり(野坂昭如)
この句が好きで何回も紹介しているが、「うつむきて」と誤って書き留めていたのでそのように載せてしまいました。「うつむいて」が作品です。すみませんでした。