Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

(巻四十四) 浅蜊汁吸い食堂の隅に老ゆ(坊城俊樹)

$
0
0







5月11日日曜日
晴れ。朝家事は特になし。細君は生協へ行き、イチゴも買って帰ってきた。かなり迷った末に並みのを買った由。
書写は、
「浅草有望派始末記 ー 色川武大新潮文庫なつかしい芸人たち から
で、英聴書き取りは、
Money Box, How to retire young?
https://www.bbc.co.uk/programmes/m000b0c5
に挑んだ。コロナ前の19年11月に放送された番組で、何度か聴いて挑んだ番組への再挑戦だが、分からなかったところはやはり分からない。その19年頃から完全な隠居になったが、金を掛けずに一人で時間を過ごせる趣味があり、細君と地域猫さんたちと図書館とPodcastに恵まれ、それなりに楽しく日々を送っている。
昼飯は納豆ご飯に味付け海苔と昨晩の残り物のポトフ。イチゴ美味し、ポトフ美味し。
一息入れてから短パン、Tシャツで散歩。図書館に寄り4冊返却。ゴミの片付いた舗道を歩きお稲荷さんにお詣り。小銭がなく百円献納してポックリを祈願。コンちゃんは日蔭に居て反応なし。そんなところに猫爺さんが戻ってきて、祠の供物を荒らすカラスの話をうかがう。供物を納めているタッパーウェアがひっくり返されて喰われてしまうので、蓋の開かないものして、ひっくり返されないように鉄アレイを入れてある由。
蓮光寺門前、亀中正門前経由で7-ELEVENに入りアイス・コーヒーで持参の餡パンを食す。そこから教会、田中商店と歩き花壇のきれいなお宅の前を通りかかると蝶々が二頭愛し合っているのに出くわした。鳥の交かるところまでは見たことがあるが、蝶々は初めてだ。やはり、ここでもオスがメスの尻を追い回している。ほぼ致す瞬間を一撮いたした。
で、そこからワカちゃんの公園に行きワカちゃんに1袋。爪を研いだり、ベンチに上がったりと気を引くが、触らせてはくれず。以前より冷たくなった。
で、都住に入り1号棟から2号棟の藤棚下へと進むとお声掛けするまでもなく、クロちゃん、シンちゃん、バーちゃんと集まってきた。先ず、クロちゃんを掻き掻きしてスナックを2袋あげた。シンちゃんが近づくので頭を押さえてブロックしたが、クロちゃん落ち着かず。次にバーちゃんに1袋。ここでもシンちゃんがちょっかいを出すので頭を押さえてブロック。で、藤棚の石段に移り腰を落ち着けてシンちゃんと仲良くいたした。今日も膝の上に乗って身繕いしたり、私の腕を甘噛みしたり、鳩を見て唸ってみたりと兎に角可愛い猫さんである。
膝から降りたので立ち上がり、ず~と私たちを見つめていたバーちゃんにスナックをあげて、シンちゃんにもあげて、退去いたした。
最後に生協に寄り、先ずイチゴの値段を検分いたした。細君が諦めたアマリンというイチゴと並みのイチゴの価格差は二百円ほどだ。帰宅して「今度は買いな」と申す。買い物は猫のスナック3袋、98円の餡パン3個、ミルク飴2袋。
猫さんたちのスナックが買えて、餡パンが買えて、ミルク飴が買えて、煎餅が買えて、アイス・コーヒーが買えて、たまあに煮込みで飲めて、書き取りのノートが買えて、インク・カートリッジが買えて、こんなに沢山の物欲を充たせる有難い余生である。よって今のうちにさっさとオサラバいたしたい。

願い事ーポックリ御陀仏。知らずに仏。

少しずつ我を片づけ更衣(座安栄)

昨日はブログ「随筆筆写」に58人の方が訪れ、70アクセスがあった。
トップはアクセス9で
サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
2位(アクセス4)は
「キンミヤ - 田中幾太郎」宝島社刊大衆酒場の達人 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32785622/
3位(アクセス3)は
花月西行(其の二) - 上田三四二新潮文庫 この世この生 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32312651/
「酒の飲みようの変遷 - 柳田国男」木綿以前の事 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387535/
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

「運転士や車掌は何を食べていたか - 岩成政和」国鉄食堂車の繁盛記・食堂車バンザイ! から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33266534/
で、アクセス2は多数でした。で「酒造り」ということで、
「単発酵と並行複発酵 ー 中島春紫」発酵の科学 BLUE BACKS から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/34510653/#google_vignette
を紐づけ致しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3482

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>