2月27日
(巻三十九)人事と思ひし河豚に中りたる(稲畑汀子)
晴れ。強風。朝家事は洗濯。強風のため部屋干し。細君が昨日買いきた肉マンと餡まんをレンチンし、ほかにシュウマイをレンチンし、昼食と致す。肉マンはカタナカで餡まんは平仮名で出てきた。
昼飯喰って、一息入れて、散歩には出掛けず、お絵描きなどして過ごす。
夕方となり、野菜を蒸して豚肉を焼き、シュウマイの残りをレンチンした。
願い事-ポックリ御陀仏。知らずに御陀仏。
《昨日はブログ「随筆筆写」に24人の方が訪れ、26のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス5)は、
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp
2位には(アクセス2)で、
刑法-「鉄道のキセル乗車と電子計算機使用詐欺罪の限界 ー 東京大学教授 和田俊憲」法学教室 2020年9月号 判例セレクト から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330168/
で、地理的な結び付きで、
「漕代駅 - 大辻隆弘」ベスト・エッセイ2023 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33367022/
を紐付け致した。
余録:細君は「誰かに勝手に引き出されていたら大変!」と3ヶ月怠っていたという記帳に出掛けて行った。
で、
「貯めるということ - 邱永漢」中公文庫 金銭読本
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32308041/
を再読致した。飲みたくて飲むのは良し。暇潰しに飲むのは悪し。ましてや金を遣うのが面白くて足を運ぶのは最悪だ。
「過ぎにしかた恋しきもの - 澁澤龍彦」河出書房新社 暮らしの文藝ー片づけたい から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33695079/
に“いいね”が入っていました。