2月22日
(巻三十九)眼つむれば若き我あり春の宵(高浜虚子)
雨。朝家事は特になし。
昼飯喰って、一息入れて、会社からお召しがあったので出掛けた。青砥から行こうか亀有にしようかと新道に出ると亀有行きのバスが見えたので亀有方面のバス停に急いだ。
北千住、上野はJR、上野~日本橋駅をメトロで走り、お約束の30分前にロビー到着。コンビニ珈琲を啜りながら待機。
ミーティングは30分強で終わる。帰りは大手町に回り千代田線で戻り、俺んちで煮込み、串カツ、ネギチャーシュウでお湯割2杯。1700円ほど。
天気が悪くうろつく気にもならず。酔っ払って電車に乗るのも嫌なので地元に戻って軽く致した。
願い事-ポックリ御陀仏。知らずに御陀仏。
《昨日はブログ「随筆筆写」に28人の方が訪れ、51のアクセスがあった。アクセスのトップ(アクセス4)は、
「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/
2位は(アクセス2)で、
「サザエさんの性生活 - 寺山修司」角川文庫 家出のすすめ から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32296453/
「ツービートの時代のお笑い 1980年代の漫才ブーム - 北野武」幻冬舎文庫 全思考 から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32302795/
刑法-「鉄道のキセル乗車と電子計算機使用詐欺罪の限界 ー 東京大学教授 和田俊憲」法学教室 2020年9月号 判例セレクト から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32330168/
で、漫才で紐付け致した。
「ツッコミとボケ - 藤本義一」中公文庫 男の遠吠え から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32304253/
余録:
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33686541/
を読み終えた。終日雨。
「そのとき - 佐野洋子」朝日文庫 あれも嫌いこれも好き から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33670720/
と
「人生の意味深いとき - 池内紀」ベスト・エッセイ2020から
https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32387526/
に“いいね”が入っておりました。