Quantcast
Channel: nprtheeconomistworld’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

(巻四十一)一人づつ枯野に人を配るバス(北野みや子)

$
0
0

8月31日土曜日

 

曇り。多湿。細君が生協から戻ったのと入れ替わりにお米を買いに行く。佐渡コシヒカリはなかったが秋田のコマチはあった。品薄感はあるが切迫というほどではない。他に麦茶パックとシャンプーを買って一度帰宅。荷を置いて散歩。先ず図書館で一冊返して、予約していた『大阪弁おもしろ草子―田辺聖子』と『法学教室8月号』の二冊借りる。図書館からお稲荷さんに回り一昨日、昨日の御加護に感謝し、私のポックリ御陀仏と細君のシャッキリをお願いし50円献納致す。蓮光寺掲示板の前を通ると、まだ31日なのにお言葉が新しくなっていた。それを一撮。コンビニでアイス・コーヒーを喫し、生協に向かい野点のアテを探す。土曜日の割に総菜が充実しておらず、やむなくアジフライを選び、いつものベンチで一献。社活は空缶8個、吸殻5個、ティッシュ屑2枚。何人かがたむろって酒盛りをしたようだ。11時35分に葛飾区から気象情報が入り「夜遅くを中心に時々やや強い雨が降ると見込まれます。」とのこと。

昼飯喰って、一息入れて、コチコチと読書をいたす。

参考文献:

「英語学習者の心理分析 ― 黒田龍之助」ポケットに外国語を ちくま文庫 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33955630/

夕食に野菜を蒸す。ラタトゥイユとかいうらしが、蒸し野菜だ。他に鶏を焼く。何がなくともふりかけがある。

願い事―ポックリ御陀仏。知らずに仏。

倒されて案山子は天を知りにけり(横田青天子)

 

昨日はブログ「随筆筆写」に19人の方が訪れ、22のアクセスがあった。

トップはアクセス4で

「アジフライの正しい食べ方 - 浅田次郎」ベスト・エッセイ2023 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/33365567/

2位(アクセス3)は、

「デイブ・ヒルトンのシーズン ー 村上春樹

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32298202/

3位(アクセス2)は、

「老人は乾いて死ぬのがいちばん苦しまない - 中村仁一・久坂部羊対談」思い通りの死に方 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32365056/

「東京-大阪、深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと - スズキナオ」

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32451963/

でした。「デイブ・ヒルトンのシーズン ー 村上春樹」が読まれましたので、

「球場の雰囲気 - 池澤夏樹」読書癖 から

https://zuihitsuhissha.exblog.jp/32396948/

を紐づけ致しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3329

Trending Articles